2013年08月01日

yamuna body rolling フェイズ1!

7/26〜28、東京にて、ヤムナボディローリングの勉強にいってきました!!

ヤムナボディーローリングとは?
は、過去のブログを参考にしてくださいね

やっぱりヤムナは、すごいな〜
どうしたら身体が正しいアライメントになるのか、メソッドがきちんと入ると、今までの?が!に変わる!




でもでも、深い〜〜
まだフェイズ1。2まで受けて、初めてスタートラインでしょうが、勉強量が半端ないので、私、頭がグニャグニャ。身体もほぐれたけど(笑)

講師は我らが師匠、だーーいすきな、いずみさん




そして、真面目で紳士な智先生と東京で出来た、優しくて素敵な仲間と





笑顔がキュートな解剖学マニア、八木先生



講師陣は、素敵なプラクティショナーさんで、タッチや解説がわかりやすく、面白かった〜!!

最後に、実は人見知りな私が、かなりの人数の方と仲良くなれたのは、この人たちのおかげ!!

ラブ静岡組



変顔しかなかったから、お友達の画像をお借りしました(笑)


この学びの場で知り合った方々、送り出してくれた家族、学ぼうというきっかけとなったクラスにきてくれる大好きな方たち。
みーーんなに、たくさんのありがとうを!!


次回もがんばるぞ〜〜


  

Posted by aki sugibayashi at 21:13Comments(0)yamuna

2013年07月02日

下っ腹ぽっこり・下半身太り、セルライト撃退講座☆

6/30 長崎新田スポーツ交流センターにて、女性の悩み撃退講座を開きました

っても、講師は私ではございません。

美腹・美脚のパーソナルトレーナーとしてはもちろん、ピラティスやコアコンディショニングなど多方面で活躍中の、長谷川哲也先生をお招ききましたー!

魅了された方が県外からも訪れるという、知識豊富な先生に、私もダイエットの真髄を知りたいーっと、ご無理言って日程を組んで頂き、さらに、私の大好きな清水まで足を運んでもらいました!

さて、講座は…

なんて貴重な6時間。

下っ腹ぽっこり撃退!
エクササイズを中心に1時間。
でも、専門知識をたくさん与えてくださり、2〜4cmウエストダウンされた方がいました



そして、美脚講座!
1時間の美脚アプローチは、痛い〜って叫び声の中、痛い=そこが太る原因だ!と、みんな必死に笑いに変えて(笑)
スッキリサイズダウンされた方がいましたし、何よりほぼみんな足が軽くなったとのことでした!すごい!!



↑痛い〜〜ってさけんでます(笑)



最後はみんなでニッコリ

最後は3時間のセルライト講座!
キャンセルの方がたくさんあり、で、残念ながら4名のみになってしまいましたが…これ、聞き逃した方、勿体無かったと思います!!
ダイエットに必要な知識をたくさん与えてくださったお蔭で、なぜ私が太りやすいのかわかりました!
さらに、どうやったらセルライトを撃退できるのかを医学的・解剖学的な根拠に基づいて、わかりやすく説明してもらいました!!

今まで美容で「これがいいよ!」といわれていた、あれもこれも…実は医学的根拠がないんですよ〜、など…。無駄な出費をしてたよね 知れてよかった!と、口々に声がでました。。

女子はちょっとした効果や噂が好きですから
でももう私達は騙されない!(笑)

ただ、どれも悪ではないので、気持ちが楽になれば効果を感じるかも、とのこと。


ここに書いた一部。全部伏せていますが…秘密の講座のため、私、お伝えできないんです


さてさて、エクササイズもみっちりやりましたが…汗は出るし、痛いし、つらいのに、スッキリ〜

身体っておもしろい!頭が理解するとすんなり身体が反応してくれました。

みんな最後にはこんな笑顔です




長谷川先生、参加者の皆様、お忙しい中、ありがとうございました

ピラティス以外からのアプローチをしれて楽しかったと、たくさんご意見お寄せいただきました!!

また第二回、あるかもです

あれから毎日意識してますよ!
本当に、身体って面白い〜〜!!


最後に、7/13土曜日、またまた長谷川先生をお招きして、今度はストレッチポールの講習会をします!

身体、本当に楽になります!しかもベーシックセブンは、認定講師になれちゃいますよ☆清水開催は希少ですから、お近くの方はぜひ!!

9:00〜12:00
ベーシックセブン
https://jcca-net.com/seminar_search/view/3474

13:00〜 ペルコン 骨盤アプローチ!!
https://jcca-net.com/seminar_search/view/3475

14:45〜 ソラコン 胸郭アプローチ!!
https://jcca-net.com/seminar_search/view/3476


また、体の再発見の旅にご一緒に行きましょ〜う  

Posted by aki sugibayashi at 06:50Comments(4)イベント

2013年06月14日

新通り子育てサロンいちごさんへ出張ピラティス♡



昨日ですが、静岡市葵区の新通り学区の子育てサロン「いちご」さんへ、ピラティスを教えに行って来ました!!

22組の赤ちゃんとママが集まってくれました♡

赤ちゃんも参加しながらのピラティスをとの事で、ファンダメンタル(基礎の動き)
を中心に、赤ちゃんとふれあいながらにしてみましたー!

赤ちゃんのご機嫌時間も考えて、30分と普段よりも短めの設定だったけれど、動く事の気持ちよさや、産後ママの体の大切さが少しでも伝わったら…と、気持ちを込めて指導したつもりです

課題点もみつかり、もっとママさんのニーズに答えられるように頑張ります!
そして、ひとりでもピラティスが好きになってくれて、もしくは身体を動かそうときっかけにしてくれて、身体を動かして笑顔に。ママが笑顔で、赤ちゃんもご家族も笑顔になれたらいいなー

そう!この子育てサロンについてですが、地域密着の支援活動で、もう7年目!
そして、活動内容も赤ちゃんについての健康の話しあり、工作活動、運動あり、さらにボランティアのお母様方が、本当に会場準備や赤ちゃんの受け入れをテキパキとこなしていて、こんなサロン見たことないです。
(この活動を参考に、色んな地域で子育て支援サロンを開く学区が増えてるんだって!!)
本当に素敵。きているお母さん方も心開ける場所なのかみんな穏やかで、赤ちゃん達も幸せな笑顔をしていて、癒されちゃいました

いちごのみなさん、そしてRちゃん。お母様、素敵な機会をありがとうございました  

Posted by aki sugibayashi at 15:34Comments(0)ピラティスイベント

2013年06月12日

インプット続きの6月!

インプット続きの6月を過ごしています〜

6/1は、都内へ。

まずは午後板橋へ。
佐藤初女さんのイスキアの集いに参加!



佐藤初女さんとは?wikiみてね。
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/佐藤初女
以前ブログにも書きましたね。
お会い出来て良かった〜!

本当にね。なんて、あたたかくて、大きい人なんでしょうか。
じーんとしまくりでした。

人には神様がいて。その神様と向き合うつもりでお話するそうです。
イライラしてる方は大体おいしいものを食べると、表情が緩やかになる、と。
食をテーマにお話くださいましたが、本当に食は命の源ですもんね。
気持ちの持ち方も、本当に参考になりました。めんどくさい、関心がない、それはさみしいからしないそうです。でも、相手を何とかしようとせず、ただただ受け入れる気持ちを持つそうです。
今の私に一番必要なキーワードでした。

次は、夜、品川へ〜〜。
ヤムナボディローリングを受けに!
yamuma本人がNYからきました(*^_^*)


上の写真は私の大好きなyoga&pilatesティーチャー・miz先生!

体がびよんびよん伸びて気持ちよかった〜〜
7月、10月にトレーニングコースに入ります。


yamuna先生とツーショット

ボールを使ったセルフコンディショニング。身体をほぐす究極ツールだなぁと思っているので、勉強するのが楽しみ

そして6/8は、コアコンディショニング。
今回は、骨盤底筋群をメインとした、通称「オマタの話」(笑)の講座と、シニア向けの体幹体操「いろは体操」を学びました。




副島理子先生という、コアコンディショニング協会のプログラムを考える側の方であり、シニア運動の先駆けの方にお会い出来た事を有難く思っています。


シニアのみじゃなく、産後ママ達にも役立つ話がいっぱいでした!!

最後はみんなで。





これをどう伝えるか。課題としてから3日目。
どんどん課題が見えてきて。
私はまだまだだなぁと思う事がたくさん。

わからないと感じた人にも、それを私が受け入れて(受け入れる=初女さんから得たもの)
「わからないと思った事を思えた事が、まずからだを動かそうと考えられた、第一歩である」事。(副島先生から得たもの)
動かしながら、ご自身がどう感じたのか、それを聞いてあげて、次の身体の動かし方を提案してさらに身体を使いやすく導ける様に(yamunaさんから得たもの)してきけたら、私が目指す「ひとりひとりが気持ちの良い心と体を手にいれてhappyに☆」つながるかな〜と。

さぁ、また今日も、出来た事や反省を繰り返しながら、アウトプットを続けて、学んで行こうと思いますっ  

Posted by aki sugibayashi at 12:08Comments(0)ひとりごとスポーツyamuna

2013年05月29日

ラストシンデレラ&ガリレオ

最近ドラマを録画し、夜ピラティスお風呂後に洗濯物を畳みながら見るのが日課(笑)


ドラマは毎クール1〜2本しか見てません。。本も読みたいから、あまりたくさんハマると時間がなくなるかなーと。。


で、ラストシンデレラってドラマですが。
篠原涼子さんが好きで。アンフェアなんか、どっぷりはまったので、録画。
ちょっぴりエッチですが、それよりも気になるのは、篠原さんのオヤジ女子加減!

兄が2人いての末っ子の私は、幼少の頃は「僕」といい、スカートは履かず、誰よりも早く休み時間にドッヂボールに飛び出し、給食は男子よりもおかわりする、男の子のような女の子でした(笑)

なので、彼女の性格は理解できる部分がちょくちょくあり。。

でも、もっと気になるのは、飯島直子さん!!

彼女の役は、ジムのインストラクター

1〜4話には、ジムのシーンがあり、そこでやってたのは、なんとピラティス!!

「ローリング ライク ア ボール」
「ショルダーブリッジ」
は登場しましたね♪

にやにやしちゃいました〜(笑)
ああ、あの生徒さん、こう動いたらもっと気持ちいいだろうな、とか…
修正かけたくなります(笑)

最近、浮気?みたいに、ゴタゴタになってきて、お話的にはみどころいっぱいなのに、ジムシーンがなくさみしい。

その話を生徒さんにしたら
「見てる場所が人と違い過ぎ(笑)」
と、笑われました〜。確かに〜


あと、ガリレオも見てるんですが、私自身、東野圭吾さんの本が好きで。

前回までの柴咲コウさんの時は、子育てに追われてみれなくて、今回から参戦。

本の内容を思い出して、また本が読みたくなりました

そこで、youtubeで柴咲コウさんの前の主題歌なんかを聞いたりしたら…福山雅治さんが、素敵な人〜って今頃になって思ったりして(笑)

女性の気持ちをあんなにわかった歌詞をかける男性って…という衝撃。
そして、ギターをひく姿もかっこいい。

今更ですよね(苦笑)

ガリレオのDVD、借りてこようかな?って。

と、久しぶりにピラティス以外のお話しでした。  

Posted by aki sugibayashi at 11:57Comments(0)ひとりごと

2013年05月16日

よい身体作りは信頼関係から!

今日も、私のピラティスの師匠と、1対1のプライベートセッションを受けて来ましたよ〜


身体中がスッキリ〜!!

更には、ジャイロトニックっていう、背骨をぐにゃぐにゃ〜って動かして、しなやかにする機械も初体感!!


それには、鳥肌も出たくらいの感動をしました

また、身体への挑戦や、アプローチを学んで自分の身体がイキイキしてきましたよ〜


この感動を伝えつつ、私の身体がきちんと使えてこそ、ピラティスインストラクターとして、人の前に立てるのだな、と思うので、自分への挑戦や学びはやめられないのです。


それは、私の師匠も、さらに上に尊敬する師匠がいて。外国の方ですが、すごいってひとくくりに出来ないくらい、身体に詳しい方で、勉強をしてもしても、どんどん前に進んで行ってしまうんだそうです…


果てしないぜ!ピラティス道!!


私も、師匠の足を掴んでズルズル連れて行ってもらいながら、いつか追いつきたいっていう欲望はありつつも、少し膝くらいの位置まで這い上がりたいな。


あぁ。楽しい


この気持ち、師匠と、インストラクター仲間と3人で話したところ。

師匠からありがたい言葉。

「その感動は、私の事を少なからず杉林さんが信頼してくれるからこそ、なんですよ。クライアントさんとの信頼関係がないと、そこへは到達しないのです。少しでもひっかかりがあると、身体にロックがかかる。例えば、昔故障した箇所があり、私はもう動けないという気持ちのクライアントさんだったら、いくら動かしてあげたくても、身体も心もロックされて、どーにもこーにもならないのよ。」


あぁ、なるほど、と思いました。


まずは、心を真っ白に。
動きをイメージしてもらって、段々と導く。

そこに、もしインストラクターの私がロックしている箇所があれば、クライアントさんは私の動きを真似してしまうので、動けないわけですよね。


まずは、私がピラティスボディを手にいれてお手本にならなくちゃ!信頼してもらえるインストラクターならなきゃ!と、再認識しました  

Posted by aki sugibayashi at 14:14Comments(0)ピラティス

2013年05月11日

女性の大敵スッキリ解決☆講座のお知らせ

ブログ、1カ月ぶりくらいの更新でごめんなさーいっface07

しかも、内容が告知・・。

もう少し、私のこと、ブログで更新していかなきゃなぁ。。

これから、少しずつ更新スピードを上げていきますっ

ではでは、告知!!



6月29日土曜日 「女性の大敵スッキリ解決☆講座」開講します!!


私が初めて主催する講座をご案内でーすっ

すでに、長崎で行うクラスの方には告知しており、各回あと残り5名ずつくらいの空きにはなりますので、
ご興味があれば早目にお問い合わせくださいませっface05



女性の悩みを解決し続ける、身体のスペシャリスト・長谷川哲也先生をお招きして、
「下っ腹・下半身・セルライト」を、夏前にスッキリ退治しましょう!! 

○場所:長崎新田スポーツ交流センター2F 会議室


どの回も、ピラティスのエクササイズも絡めて、普段のピラティスに、意識付けができるように特別なプログラムをご用意していただきましたicon06



 
①9:30~10:30 60分  1500円

骨盤の歪みが引き起こす『下腹ポッコリ』を解消し、
引き締まったウエストを手に入れよう




②10:45~11:45 60分  1500円

下半身太りを解消するヒントは○○と■■にあり!
誰もが羨む美脚を手に入れてタイトなパンツを履きこなそう




③13:00~16:00 180分  4200円
  セルライト改善セミナー
~女性の大敵、セルライト改善の為の3つのステップ~


  なんでセルライトができるの?原因・根本を知ってエクササイズをすることにより
  頭での理解と身体での理解のダブル攻撃でスッキリしましょう♪


①~③ 全て受けると、特別割引・・6500円(700円お得です♪)



<講師紹介>
長谷川哲也先生 美腹(くびれ)&美脚専門パーソナルトレーニング【BodyStyle Art】代表/パーソナルトレーナー 

〜保有資格〜
・カラダデザインサロンDAYMテクニカルエキスパート契約
・(株)LPN ストレッチポール®テクニカルアドバイザー ・日本コアコンディショニング協会認定講師
・PHIピラティス マットⅠ&Ⅱインストラクター ・R-body Academy@静岡 主宰

【活動実績】
愛知県名古屋市内のスタジオでパーソナルトレーナーとして、OL・主婦をされている方々を対象にダイエットをテーマとした、食事指導と筋力トレーニングを1対1で行うパーソナルセッションを開始。
月間平均150名とのセッションを通じ、食事制限や筋力トレーニングでやみくも「ただ痩せる」だけではなく、【身体の歪みを整え、女性らしい美しいスタイル創りあげる】事の重要性を痛感する。
特にお客様からのご要望が殺到した 、 《アンダーバスト・ウエスト・下腹をスッキリしたい》《ふともも・ふくらはぎを細くしたい》 を自らのパーソナルセッションのコンセプトとし、コアコンディショニングとPHIピラティスを組み合わせ、お客様お一人お一人の身体の特徴に合わせた、美腹(くびれ)&美脚エクササイズを提唱する。
痩せた・くびれた・足が細くなった・・と、お客様からの声が殺到。
現在でも、アナウンサーやミス・コンテスト入賞者、海外在住のお客様をはじめリピーターが後を絶たない。




私自身も、すごーく楽しみな企画で、夏までにスッキリボディを目指したいと思いますっicon06


お問い合わせは、こちらまで→ info@be-standard.com  

Posted by aki sugibayashi at 13:11Comments(0)ピラティスイベント

2013年04月15日

お客様より*体力作りという貯金

先日更新したブログに、Nさんの素敵な言葉・・の話を書きました。

私の言葉に置き換えると表現が変わってしまうなぁと思って、次回会ったときにもう一度お聞きしようとおもったら!!

Nさんからメールを頂いてしまいました♪

Nさんがピラティスを通じて感じた「声」をブログでUPしたいと思います♪


体力作りという貯金は、病気やケガをしたりして困った時に、絶対に誰からも借りたりもらったりすることができないので、自分でコツコツと貯金していくしかないということに、最近やっと気付きました。

この貯金は、将来の自分のためだけど、少しずつたまっていくといううれしさ♪も日々味わえるし、貯金ゼロ(というか赤字?)から始めたわたしでも、間違いなく貯金が増えてきているので、あきよ先生と出会うことができたラッキーなみなさんには、ぜひピラティスをコツコツと続けていってほしいなーと思いますemoji35icon06

通帳の代わり(?)にこれからもときどき今の状態を写真や動画で撮っておこうと思います。



という、メールでした!

文字をブログに打ち直しながら、、、なんだか照れてしまいましたface03icon10


私とNさん、プライベートセッションを始めた少し後から、動画や静止画で、身体を写真にとり、動きや姿勢を確認しています。
(最初から撮ればよかったねって、よく話しています)

比べてみると、どうしたら使い方がよくなるのか、明確にわかりやすいんですよね~♪


一緒に安全に楽しみながら、自分への「健康貯金」増やしていきませんか~?!



怪我や身体にご不安がある方は、プライベートセッションからがおすすめでーすicon06
※ 怪我などがひどく、治療をされている場合は、必ず医師から運動の許可を頂いてからご参加くださいませ。


お手本となる動きとしては、youtubeにピラティスの動画がたくさんありますので、ぜひ参考にしてみてくださいねface02

また、私が資格をとるために、ピラティスを教えてくださった、hugo先生(アルゼンチンの方です)も、動きがわかりやすく、野外で行っていたりして素敵ですので、みてくださいね♪

hugo pilatesで、検索してみてくださいface05




今日もあたたかくて・・春だなぁと実感。。emoji49

ブログからも、ママピラティスの申し込みをいただきました♪

春はスタートの時期。身体動かしたいなぁと思った方。ぜひぜひ、一緒にピラティス始めませんか?

わたくし、とってもゆるーい人なので、緊張せず、お気軽にお問い合わせくださいませ~
※ゆるすぎて、返信が遅い場合もあります・・お許しください。。(ゆるいせいではなく、単に子供の事でバタバタしていたりもします)

  

Posted by aki sugibayashi at 12:54Comments(0)ピラティスお客様の声

2013年04月12日

長崎新田スポーツ交流センター♪新規クラススタート!

清水区にある、長崎新田スポーツ交流センターにて、新規クラスがスタートしました!

木曜日 18:30〜 19:45〜
金曜日 9:45〜 11:00〜

の4つのクラスです。

広報だけで、全部で70名の方がクラスに申し込んでくださいました

ドキドキしながら、昨日、今日とスタートを迎え…

ピラティスを知らない方から、ピラティス2年目、さらには4年間やってた!という方まで…
オールレベルでのクラスになりました!

いつになくハイテンションで4クラスを終えましたが…

私の事をブログに書きます!と宣言したので、簡単に自己紹介します

aki と、みなさんにはいってますが、本名、「あきよ」です。

peak pilates というアメリカのピラティス主流派団体の インターミディエイトマット、アドバンスマットの資格を保有しています。
(初級〜中級、上級まで)

また、body control pilates の、マタニティと、産後のピラティスの資格もとっていますので、専門知識と、子育て経験のもと、指導しています。

…にしても、先生と呼ばれるのは未だに違和感があります。

また、長崎新田以外にも、セノバの朝日テレビカルチャーや、ヨガスタジオ、ピラティススタジオにて、クラスを担当したり、出張で子育てサークルさんや、小学校・幼稚園などの講座にも出向いています。

ピラティス歴は長くないですが、ピラティス大好き!体動かすのがとにかく好きです

長所…明るく笑顔でいられること

短所…自信を持てなくなると、不安に陥ること

大切なものは、小学校1年と3年の息子ふたり。

好きなキャラクターは、ドナルドです。



※ この間、ディズニーでドナルドとツーショット撮ってもらいました!これも宝物

ピラティス限定ではなく、体動かす事は、老若男女問わずに、コツコツ続けてもらいたい!

骨が老化すると、取り戻せないそうなのですが、筋肉は100歳でも強くなるそうです!!

運動しよう!健康な体を作ろう!の、きっかけになれば、と思いながら活動しています。

4クラス終了後にプライベイトセッションの常連Nさんが上記の内容をとってもよい言葉でまとめてくださいました。

…が、ご本人にもう一度確認して、またブログに更新しますねm(_ _)m

  

Posted by aki sugibayashi at 22:41Comments(0)ピラティス

2013年03月30日

出会いと別れ

3月後半。別れの時期ですね〜

長崎新田スポーツ交流センターの、1年4期最後の日でした。

1年間、あっという間だったな〜

色んな方に出会い、幸せと充実した日々でした!

長崎新田からは、お引越しでやめてしまう方がいて。先月お別れだったんです。

1期から皆勤で通ってくださっていて。
最後までこれなかったのが、心残りだと言ってくださいました…

感謝をこめて、賞状を送りました!




みんなで写真も



みんなあたたかで、まじめで、楽しんで通ってくださるばかりで。

本当によい出会いをしました。

最終日の今日は、コツコツ通ってくださった、皆さんに感謝をこめて賞状をお配りしました

「大人になって初めて賞状をもらって嬉しい!」「うれしくて泣きそうになったよ〜」とまでいっていただいて、私が嬉しかったです〜



あとは、水曜日にある清水のママピラティスクラス、FUNPILATES。

こちらからは、2年半通ってくださったSさんと、2年通ってくださったEさんがお別れで。

みんなで最後にご飯を食べたり、遊んだりしました!

Sさんから、あたたかーいメールを頂いて…
「あきよ先生だから通えた。人柄が大好き!」みたいなメールだったんですが…
うちで泣きました

人柄のよしあしは、自分じゃわかりませんが、大事にしていた生徒さんに好きでいてもらえた、という事実が伝わり、嬉しすぎました。。

Sさんの息子くん、Sくんとツーショット!



照れ屋でしっかり者、笑うとママみたいに癒やし系なSくん。
出会った頃はまだ2歳だったよね…大きくなりました
我が子の様にかわいくて、幼稚園に入ってからなかなか会えずさみしかったな〜

Eさんは、仕事復帰で最後になりましたが、「こんなに続くなんて思っていなかったです!」と、嬉しい言葉をかけてくださいました。

EさんちYくんは、真面目で、ピラティス来ると泣いちゃう、ママ大好きっこ。
ママが他に集中するのはさみしい。
真面目な面は、ピラティス始まる前に、オヤツを食べるところをタオルで作り、オヤツを準備してじーっと待っていてくれるんです!

その姿に何回癒されたか…

そして、ほがらかで優しいママ。
最後にマフィンを焼いて持ってきてくださいました!
美味しくいただきました

みんなで撮った写真もありますが、ブログに載せるって一分の方にしか伝えてないので、OKでたら載せます

SさんもEさんも、OGとしてきてくださると…とっても楽しみです

またピラティス一緒にしましょう〜っ


本当に、本当に、皆様との出会いに、感謝です
  

Posted by aki sugibayashi at 00:28Comments(0)ピラティス