2015年01月26日

理学療法士さんによる産後ケア講座

昨日は、掛川までワークショップを受けに行ってきましたー!




理学療法士さんたちが学ぶものを、一般向けにわかりやすくした講座。


講師は田舎中真由美先生。


学びの中では、今まで学んだ内容もたくさんあったけど、たくさんのクライアントさんを抱えていて、尿疾患をアメリカまで学びに行ったりと、とにかく知識の豊富な先生は、伝え方が上手。
綺麗なまとまりでわかりやすかった。

その経験豊富な先生も、「骨盤自体のケアは考えても周りの筋肉についてのアプローチについては意識が向きにくい、でもそれが一番重要で、いくら整えても筋肉のアンバランスですぐに身体全体のバランスは崩れてしまう」と言っていた。

先生も言っていたけど、いかに日常にもよあボディイメージの、意識付けできるか、だよなぁ、と。

家事をしながら、育児をしながら、トレーニングできれば、年齢を重ねてからの尿疾患や肩こり・腰痛などのトラブル予防になるし。


次回3月に子育てイベントに出た時に伝えたい事。


資料を作り直して、わかりやすく。
内容も伝わりやすく。


出来たら友達にチェックしてもらおっと!


そして今日は、ピラティスマシーンのトレーニングを。



妊娠前に通っていて、産後久しぶりにお会いした先生にお願いしてきたー♪
そしたら、またまた学びがいっぱい!!


んー。身体全部伸びた〜♪


この心地よさと身体がフルに使われた疲労感を、伝えたいなぁ。




行きに、面白いガムをみつけた。
SPORTS WITH GUM。


3種類くらいあるから、制覇したい!
  

Posted by aki sugibayashi at 16:58Comments(0)産後のことワークショップ

2015年01月22日

1/30金曜日YAMUNAワークショップ開催〜!

またまた告知がギリギリですみません

1/30 金曜日 ヤムナのフットフットネス(YFF)のワークショップを開催します!

ヤムナボディローリングの骨を刺激する原理を、足に。
足にはたくさんの骨があり、関節達はスペースがなくて悲鳴をあげている方がたくさんいます。

足のトラブルでお悩みの方、ぜひ一緒に体験してください!

今回の講師は、YBR&YFF公認プラクティショナー・台湾足部反射区健康法協会 足健員・足健師の 村上智恵さんです。

実はこの間、ヤムナジャパンのスタジオで、智恵さんのYFFのワークショップが行われたばかり。

これに出たかったんです〜

去年YFFの資格取得トレーニングの期間…私はまさに出産したて。

申し込んだら…生まれてきてしまってるかもしれないし…と、諦めたら、本当に早く出産してしまい、もし申し込んでたら、完全に支払って行けないパターンでした。笑

今年は、YFFの勉強と、ピラティスのリフォーマー(マシーン)を受けるために身体を作るのが目標!!

YFFを受ける前に足の構造や、リフレクソロジーの知識を学びたいと思っていたので、行きたかった、でもスケジュールが空けられず行けなかったので、智恵さんに直談判。
「静岡にいらっしゃる日があれば、ぜひ私にワークショップ受けさせてください」と失礼ながらいきなりメッセージさせてもらいました。笑

今回、すでに仲間には声をかけ少人数で行う方向で話は進んでいたので、開催も確定だし、日時場所も決まっています。

もし、「私も興味ある〜!」っていう方がいましたら、ご一緒しましょう!!


1/30 金曜日

10:30〜12:30
リフレクソロジー&YFF
足部から全身を観る

足裏反射区の説明しながら、フットウェイカーを使い、足裏反射区を刺激し、全身の活性化を促していきます。

12:30〜14:00 YBRや YFFのプライベートセッション受付できるそうです!!

14:00〜16:00 YFFを取り入れたYBR

ヤムナフィットネスとヤムナボディローリングを組み合わせたスペシャルクラスです♡

各クラス10000円

各種ボール、ヨガマットが必要になります。
また場所は、葵区鷹匠、新静岡セノバ近くになります。
申し込み後ご案内いたします。

bestandard2012@gmail.com
までお気軽にメッセージをどうぞー!  

Posted by aki sugibayashi at 19:42Comments(1)yamunaワークショップ

2014年10月14日

杏林堂の赤ちゃん連れ骨盤クラススタート!

10/14 10:00〜
赤ちゃん連れ 骨盤ケアスタートしました!

台風が心配されましたが、晴れ女さんがたくさんだったのか!
綺麗な秋晴れ〜♪


そして、11組の赤ちゃん連れママさんがご参加くださいました♡


助産師さんによる、さらしを使った骨盤の安定方。

そして、身体は骨盤周りの筋肉をほぐした後に骨盤に特化したワークをやりました!エクササイズ自体は少なめでしたが、みなさんの「わぁ!」と身体への気づきに感動した顔を見ることが出来て良かったです

最後に助産師さんに質問タイム!
皆さん熱心にお話をしていました。
こんな機会なかなかないものね♪
贅沢な時間をすごせました
ワンコインで、この企画を叶えることができたのも、杏林堂さんや、助産師さんたちのご協力のおかけです





写真撮るよって宣言したのに、最後に気づいて質問タイム中に撮りました
ダメダメだわ〜、私…


次回10/21火曜日は
骨密度測定と、それに付随した何か粗品?が杏林堂さんからあるみたいです…!
カルシウム系の何かでしょうか…?
産前産後に失われたカルシウム、私の体は大丈夫?この機会にぜひチェックしてください!

また、エクササイズは、ポールで身体ほぐし+骨を刺激して快適に動かすエクササイズのご紹介をします♡

粗品のご用意があるため、予約枠に限りがあります。ご興味ある方は後でキャンセルは構いませんので先にご予約ください♪

体調などの急なキャンセルはもちろんOKですよ〜!

ufufumama@gmail.com
までお問い合わせくださいね♪
杏林堂鷹匠店
3Fランニングステーション内
1回500円


あと4回、楽しくなるように企画がんばります  

Posted by aki sugibayashi at 13:11Comments(0)ワークショップ

2014年10月02日

フランクリンメソッドからピラティスの楽しさを再発見

日曜日、静岡でピラティスインストラクターをしている、アヤ子先生の静岡初!フランクリンメソッドのワークショップを受けてきました!



フランクリンメソッドとは、身体、ムーブメントに関わる人々に、からだは本来どのように動き、はたらくようにできているかを教える、ムーブメントの教授法です。
身体はもともとこのように機能するように設計されている、というしくみを知ることができます。

今回は、肩と、骨盤でした。
肩や骨盤はどのような構造か、どう動いたら機能するのか、知るだけで身体がすっと動きやすくなり、目からウロコ。
びっくりでした。

詳しくは、フランクリンメソッドで検索してみてください♡

身体を無理に固め緊張させずに伸びやかに、そして怪我や痛みに負けない使いやすい身体に。ピラティスを教えて行く上で最も注意していたことが、クリアになって来ました♪

来月は歩行とボーンリズム(膝関節)。
その次は、姿勢と背骨。
既に予約済み!

来月も楽しみです
今回すぐにキャンセル待ちになってしまったので、ご興味ある方はお早めがいいかも♡
インストラクターやダンサーだけじゃなく、一般の方も多かった〜!みんな肩や骨盤、なやみどころね。。


鏡越しにパチリ。

アヤコ先生のブログはこちら↓
http://ayayapilates.blogfit.jp/2014/archives/1877
二人でも開催しようと思ってた…のくだりから、先生の人柄のよさが滲み出てますよね♡
本当に素敵な方ですよ〜