2012年07月27日

ピラティスのミラクル☆

今週は、肩甲骨メインで動いています~

最近覚えたファンダメンタルを、取り入れたら、動きが繊細で伝えるのが難しい…?と思いきや、皆さんバッチリ動けていました(*^◯^*)

そこで、セノバクラスからのミラクル!


「首が寝違えてたのに、すっきりしました


寝違えていて、辛かったはずなのに、きてくださって、それだけでも嬉しいのに、スッキリしてくださっただなんて…


とても嬉しかったです☆


そして、今日の長崎新田のクラスでは


「肩が痛かったのに、気持ちいいです」


と。鍛えるイメージが強いピラティス。

伸びやかな筋肉の使い方を、覚えてくださってきているんだな~と思うと嬉しいです


また、今日の一番の驚きは、


「1ヶ月で0.5cm身長が伸びました!!」

と、笑顔たっぷりで報告をうけました


毎月保健所で測っていて間違いない

保健所の方に、ピラティス行く様になったからかな?と、話したら、体を伸ばす機会が出来たからかな?と言われた

姿勢を気にする様になった

しかも、腸の調子がいい

と、次々嬉しいお話を聞きました!


続けていただいて、皆さんに喜んで頂ける変化が出てきて…


私も負けてられない(笑)


ピラティスのミラクル、気づきを私ももっと伝えられる様に、頑張ります




  

Posted by aki sugibayashi at 16:53Comments(2)ピラティス

2012年07月18日

丁寧に生きる

昨日、取り返しのつかないミスをしました。

なぜこんなことになったんだろう…

昨日一日、大いに凹み、悲しみ。
正直、ご飯が喉を通らないです。


しかし、今日、私を救ってくれた一言に出会いました。


「丁寧」


という言葉。


プライベートセッションを受けてくれている方とお話していて、今の私に必要なワードだな、とつくづく思いました。


例えば、セッションの料金の支払いに、何かで包んで渡してくれる方。
お手紙をつけてくれる方。
感謝の言葉をくれる方。


それをしないか方が、どうということではなく、そういった形を示すことは「丁寧」だと。


私にとって、「キチンとしなくちゃ」というプレッシャーは、苦痛以外の何物でもなく。
今回のように、出来なかった時は落ち込んで。


性格的には、キッチリしたい自分とのんびりしたい自分が共存していて、苦しくてたまらなかったのですが。
性格も「細かい」なんて言われる事もあれば、「抜けてる」と言われたり…していたんです。



しかし、「完璧」にしっかりやるんではなく、「丁寧」に生きること。


「丁寧」にセッションをする
「丁寧」に家族や人と接する
「丁寧」に物を扱う


のんびりでいいから、丁寧に生きてみます。


という事で、スケジュール帳を新しくしました



不意にお手紙や、お金を渡す時のために、ぽち袋とレターセットも。


Kさん、素敵な気づきをありがとうございました

素敵な女性になれる様に、私も自然と丁寧な対応のできる人を目指します
  

Posted by aki sugibayashi at 22:43Comments(1)ひとりごと

2012年07月08日

HUGO先生「夏!ダイエットピラティス」WS

沼津のピラティスボディスタジオさんへ、HUGOのワークショップ、受けに行ってきました

夏!ダイエットピラティス

名前も素敵だったので

フローで動き、パワーハウスを保ちながら、伸ばす意識を高めて…
peak pilatesのクラシカルな動きに、セラバンド・スモールボール・パワーサークルと、沢山のプロップを使い、沢山のエクササイズをしたので、1時間が長く感じました!!

HUGO先生と、ツーショットもまたまたお願いしました




帰り道、足取りが軽い

イントラ同期さんと2名会いましたが、二人に「痩せた?」って聞かれました…

いえ、かわりません

髪型変えたからかな?

もちろんピラティスは毎日してますが、食も大好きなので、体重あまりかわらないんですよね
帰りにコンビニで、




fitって雑誌買いました
食生活のヒントがあるみたいなので、かえりの電車で読みます

もし痩せたら報告しますね~(曖昧)

あ。帰ったら、子ども達との約束だから、七夕祭りに行かなきゃ

今日も素敵な一日を、笑顔で過ごしましょうね~っ  

Posted by aki sugibayashi at 11:04Comments(0)ピラティス

2012年07月06日

長崎新田ピラティスクラス第二期スタート☆

只今、レッスン帰りです

電車では、ずーっと読書の私。
東野圭吾さんが大好きで、読書も私の癒しの日課です

ドラマも始まりましたね~っ

…さて!
長崎新田スポーツセンターのピラティス教室の、2期目が始まりました!


殆どの方が1期目から継続で…
すごく嬉しいです

ますますパワーアップしてレッスンしなきゃと思っています

私があの場に立てること。

色々なスタジオさんでも同じですが、
これは根底に家族の応援があるから。



これは、一昨年、インストラクターになるために勉強していた時、当時5才の長男が書いてくれた、ラブレター。

今も大事にしています。

そして、家族にくわえ、クラスにきてくれる、皆さん。

本当に感謝しています。

色々話を聞いてくれる先輩インストラクターの皆さん。

感謝を胸に。

長崎新田の七夕飾りには



「皆さんが笑顔で過ごせますように」

祈りを込めて書きました


今日も素敵な一日を  

Posted by aki sugibayashi at 12:47Comments(2)ピラティス