2012年09月12日

Tenboooでランチ♡

gyuttoの生徒さん、昼インストラクターさんでランチ会がありました

その名も gyuttoつなぐ会!



場所はSBS新聞社の最上階で、眺めよし、お食事もメイン以外ビュッフェスタイル。

そして何より、お野菜は、gyuttoでお馴染み、自然の力農園さんのお野菜だそうです!




とにかく、野菜の味が濃い。
特にトマトが非常に美味しい

野菜おかわり(笑)



メインは、私はマダガスカル料理。



うん、思ったよりニクニクしい感じだけど、生姜など入ってあっさりリゾット。

そして、デザートバイキングも!



ブドウが美味しい

女子トークに盛り上がり、お野菜のお話や、アーユルヴェーダのお話を聞き知識を学び、私のしょーもない話で笑い(笑)

楽しい時間でした

私のしょーもない話はね、私ってば、夜9時寝の朝5時おきなんです。しかも寝方が3秒たたずに、爆睡(笑)
身体に悪いんじゃないかって思ってたんですが、アーユルヴェーダ的にも非常に健康的ということ。
後は「何でも美味しく残さず食べる」が基本の家に育った為、満腹まで食べる事を悩んでる話を相談したら、これはアーユルヴェーダ的には悪いと。
美味しく食べる事は非常にいい。
でも、満腹になるまで食べる事は身体には毒素を溜め込む事になるそうで。
残す=ゴミだけど、無理に食べることで、お腹にゴミを貯めてしまい、結果、残飯→腐る→体調不良…だそうです。

健康を皆さんに伝える立場なんだから、食も気にかけたいな、と思いました!

とはいえ、今日はいいものを沢山食べました
身体が喜んでるー

gyuttoの皆様、楽しい時間を、ありがとうございます!!

他のピラティスクラスの生徒さん達とも、ゆっくりお話できる機会を作りたいな、と思いました  

Posted by aki sugibayashi at 15:07Comments(0)美味しいもの

2012年06月18日

久しぶりにランチ♡

今日は、ピラティスでなく、かなりプライベートなネタです(笑)


約1年ぶりにお友達と再開しました♪





私、1年半くらい、ジャズダンスに通ってた事があって。
その時の仲間です♪


お互い子ども達も小学校や幼稚園に通い始め、中々会う機会が無く…
(みんな市内だけど、住んでるところはバラバラなんです)


1年前はBBQにいったのですが、それ以来。。


でも、会うと、会ってなかった時間はすぐに埋まる。
笑っぱなしの3時間を過ごしました!!
笑い過ぎて腹筋が痛くなるのは久しぶり(笑)


でも所々、真剣に子育ての相談をしたり。
話す事でスッキリしたり、気が楽になり、大事な時間だなって感じました!


その中でも驚いたのが、一人のお友達が、ブログチェックしてくれてたこと☆


しかも、私のブログ見るためにPC立ち上げてくれてるんだって~っ!!


私の近況、全部知ってた(笑)


ありがとう~っ


みんな大好き


今年もBBQいこうね~っ





デザートも食べちゃった
お腹も気持ちも幸せな一日でした♪  

Posted by aki sugibayashi at 16:32Comments(0)美味しいもの

2011年07月11日

gyutto farm♪おいしいお野菜をヨガスタジオで♡

昨日、日曜日、鷹匠のヨガスタジオ ギュット で、gyutto farmが開催されました!

イベントの状況は、こちらのニュースで♪
http://yoga-gyutto.com/index.php?e=65&PHPSESSID=e62ef06c8929c0b73729ce7378295cc7

私は、トマトをいただきました♡


みずみずしく、ハリのあるトマト!子供達も大喜び♪
大きさもそれぞれ、色も鮮やかで・・見ていても楽しいトマト♪♪
kazueさん、ありがとうございました♡ 農園の皆様も!!美味しいお野菜ごちそうさまです♡

身体は、運動と栄養で作られてるんだなぁとつくづく思います。
身体が喜ぶものをたべて、身体が喜ぶエクササイズを♡

そして、みなさんが健康ですごせますように♡

次回のgyutto farmも楽しみです(*^_^*)  


Posted by aki sugibayashi at 20:50Comments(0)美味しいもの

2011年06月15日

ママピラティスランチ会!

清水のママピラティスランチ会にお誘いいただきました!

場所は、なすべえさん。



茄子の花膳

久しぶりの和食!
ご馳走さまでした

2階貸切状態でのびのびできました!

いつも、運営を取り仕切ったり、わたしの事をきにかけてくれる、Aちゃん。
そして、いつもニコニコ参加してくださる皆さん。
いつもありがとう

産休?に入るMさん。
「一時期人数も減ったのに、今は2クラスになるかもって聞いて嬉しいです~
なくなるかもしれないって聞いた時は、産後も行くつもりだったのにって思って。
子どもも、毎週のピラティスを楽しみにしてるので」
と、聞いて嬉しかったです

6/22は、体験会があります。
新しい方々にも楽しんでもらえる様に、研修頑張ってきますね

帰りに、ニーチェの言葉を借りました!



おうちには、先週浜田生涯学習会館から頂いた、紫陽花。

清水からいつも、色んなあたたかさを頂けるので、私は幸せです  

Posted by aki sugibayashi at 16:35Comments(0)美味しいもの

2011年02月14日

ティラミス会♪と新しいチャレンジ!

ビストロ ぺパンさんというお店で、ティラミスを教えてもらいにいきました!

ぺパンさんは、twitterで知り合い、
私「ピラティスをやってる」
→他の方「ティラミス?」
→他の方「ティラミス食べたい」
→私「ティラミス好き」
→ぺパンさん「ティラミス会やろっか」
→みんな「味見したーい」
→落ち着く
→私ダイレクトメッセージを送って交渉
→開催

みたいな流れです(笑)

うちの夫、ケーキはそんなに好きじゃないんですが、ティラミスは大好きなんです。
しかも、「あまりおいしくない」とかストレートにおっしゃるので、今まで作ったりしても反応がいまいちだったり、買ってきても「このティラミス好きじゃない」とかいうので・・

プロにお願いすることにしました!
バレンタインにと。


そして、出来ましたーっ!!



こちらは、ぺパンさん盛り付けのもの。

すっごーくきれい!!

ここまでの素敵な盛り付けはできませんでしたが、
おうちでも、言われた通りココアパウダー+トッピングし、いざ実食!!

「あ、これはうまい!!」

やったーemoji13
さすが、プロのレシピicon06

みなさんは、バレンタイン、素敵な時間、過ごせましたか?face05


明日からがんばる力になりました!
ぺパンさん、ありがとうございましたicon06

さて、先ほどfacebookっていうのを登録しましたが・・よくわかりませーんっicon10
もしも、やってるよーって方。
伝授してください。。

あと、twitterもね。まだ未だにこなせてない感じですface07

もっと使いこなせたら楽しいんでしょうね♪
さ、明日のために今日はこの辺で・・☆  

Posted by aki sugibayashi at 23:34Comments(2)美味しいもの