2011年12月30日

今年も残りわずか…

寒い日々が続いています。

皆さんお元気ですか?

最終レッスンも終わり、あっという間の年末。

今年はインストラクターとして初めての年でしたが、たくさんの方々に出会え、学び、充実した一年となりました!

しかし、問題点もいっぱいみつけました。
来年はひとつひとつ、丁寧に動ける様に、日々鍛錬ですね!!

今年やり残した事…大掃除です^^;
今日明日でおうちを掃除しちゃいたいと思います

来年度も、更にパワーアップできる様にがんばりますので、よろしくお願いします

2011.12.30 aki  

Posted by aki sugibayashi at 09:59Comments(0)ひとりごと

2011年12月23日

沼津へレッスンにいってきました♪&クリスマスのつぶやき

今年最後の自分へのレッスンを受けにいってきました♪
HUGO先生の、中級から上級までの特別レッスンです(^o^)

HUGO先生、私の事覚えていてくださったみたいで嬉しかった~♪

今度私が受けるマットの上級の資格である、アドバンスマットは、
さらに身体のチャレンジがたくさん♡

先日、アドバンスのオーダーのレッスンをみっちり2時間受けておいてよかった・・
(そして毎日コツコツ練習もしてますよ♪)
ひとつひとつが、さらに詳しくわかってきて、とても充実した時間を過ごせました♪


最後にHUGO先生とパチリ。



1月またお世話になります!と言ったら、にっこり「はい、がんばりましょう!」と♪

いい締めくくりのレッスンとなりました☆

さて、私が指導するレッスンは、水曜日の清水のサークルさんと、セノバが最後となります(^o^)

gyuttoは、火曜日の朝がレッスンおさめですね♪

最後の週も、身体を動かして気持ちよく過ごせるように、がんばりますね(*^_^*)

余談ですが、帰りにセノバによったらすごい人でした!!
でも、長男の欲しがってるプレゼントはなかった(T_T)
長男にサンタさんはやってくるんだろうか・・
夫婦は長男のプレゼントを探し、まださまよっております(笑)
そして、次男は、今年は手作りケーキをリクエストしてきたので・・。
こちらもがんばらねば・・。  


Posted by aki sugibayashi at 17:12Comments(0)ピラティス

2011年12月17日

花育&コーチング講座♡

ココロとカラダが通じ合うコミュニケーション講座に、いって来ました!!

フラワーハートセラピーと、コーチングのコラボイベントです

場所は、yogastudio gyutto。

いつもと雰囲気が違い、華やかな花々がならんでいました




コーチングの講座をママ達が受け、子ども達は、コミュニケーションとお花のお話を聞き…
そして、そこで感じた事を、フラワーハートセラピーで表現

初のアレンジに子供達はたのしんでました



長男は全部緑のツリー、次男はカラフルなバルーンを入れたお花のアレンジ。
二人とも個性が出ていて、心理学的にはこんな感じとも教えてもらい、母納得。

こうしたら?こうやれば?と、意見してしまい、個性をつぶしてしてしまったり、最近うまくコミュニケーションが噛み合わなくて困ったりしていたから、タイムリーに解決方法を学べて良かったです

つい今やらなきゃいけない事がありすぎて、家族は二の次になりがちだけど、まず今ある家族が幸せにならなきゃね



ツリーにするまえに、長男が切ってさしていた花々。
「アレンジ変えたい」と言い出し、私だったら「勿体無いし、これはこれにしたら?」と、言いそうなところを、優しく「変えていいよ。でも切ったお花達はおうちに飾って大事にしてあげてね」と言ってくれたミホさん。
持ち帰って息子と花束にしました
お花にも優しい気持ちが伝わるといいな  

Posted by aki sugibayashi at 18:45Comments(6)イベント

2011年12月04日

富士エネリアのクリスマスイベント♡

12/3,4は、静岡ガス、富士エネリアにて
子育てイベントにお声がけしていただきました



ベビーとママのピラティスという事で参加し、全部で25組近くのベビーちゃんとママの身体ケアに携わる事が出来ました

私がピラティスを始めたきっかけは、産後の不調とストレス解消でした。

そういう場を提供できる側になれた事に喜びを感じました

↓セッティング風景



また、このイベントには、写楽館、ゆっこ先生の手作り布おもちゃの講座や、けしごむハンコのやまこはんこさん、スィーツデコ、ブリザードフラワー教室、蜜蝋キャンドル作りなど…沢山のブースがありました♪



布おもちゃ、上のヒヨコをママが作り、下のリースはこどもが糸を通すらしい…
その発想がすごい!!

デコスィーツも初体験したり、ハンコつくってもらったり…わたしもおもいっきり楽しみました(笑)

肝心のピラティスも、ママたちには、富士はやらないの?とか、わかりやすかったよ、とか色々声をかけていただきました!
私を呼ぶ計画をたててくださる人まで…ありがとうございました

沼津の方には、私の資格をとったピラティスボディスタジオさんをオススメしたり、伊豆の方にはDVDを見ながらとここに気をつけてね~などアドバイスさせてもらいました

ピラ友が増えたら嬉しいなぁと思いつつ、帰宅。

企画、お声がけしてくださった、Eさま、本当に感謝してます
ありがとうございました!!  

Posted by aki sugibayashi at 16:55Comments(0)イベント

2011年12月02日

12月のアロマ♡

私の保有するピラティスの団体、ピークピラティスは、無音、無香でピラティスを行う様に言われていますが、私自身がアロマやハーブ大好きなので、クラス前、後に、お好きな方には、香りを楽しんでもらっています

アロマコーディネーター、メディカルハーブコーディネーターで、ママ友達でもある、Mちゃんに、アロマの小瓶とフットスプレーを作ってもらっています。




いつも丁寧に、説明と梱包をしてくれて、彼女の真面目な性格とアロマやハーブへのこだわりに、信頼をおいてます

12月のアロマの小瓶は、ローズ
フットスプレーは、ベルガモットとジンジャー

早速試すと…幸せ~~

早く皆さんにも楽しんでもらいたい!

もちろん強制ではないので、試したい方だけで大丈夫です

1月、2月は、10,11月のアロマをカムバックします!!
毎回本当に評判が良く、嬉しいです

私のクラスだけの特別アロマをお楽しみくださいね
※ どの出張クラスにも大概もちあるいていますよ  

Posted by aki sugibayashi at 10:30Comments(2)

2011年12月01日

感謝したりない…

ピラティスのインストラクターとしてもうすぐ1年経とうとしています。

それと同時に、まだ勉強中の私に初めてクラスを持てたのは、清水のFAN PILATESという、サークルでした。

このサークルは、自分で最初は運営をし、次第に友達が
「アキはピラティスを教えるのに専念してね!」
と、代表をしてくれたという経緯があります。

今日は、そんな皆さんからサプライズのバースデープレゼントを頂いちゃいました





いつも大量な荷物だから…とバッグとポーチなんだって(笑)
しかも、バッグは、サイドのポッケから手を通してあったまれるという、画期的なもの!!
すごすぎる(>_<)


涙が出そうでしたが、それ以上にテンションが上がり…嬉しくて何度もお礼を言って拍手をもらい、ニヤニヤしながら帰宅しました(笑)

最初は、本当にビクビクしながら
みんな楽しかったのかな?
わかってもらえたかな?

毎回色んな事を考えてました。

でも次第に自分が楽しめるクラスを。
ちゃんと、理解できるクラスを。

必死で模索し始めました。

最近は、
腰の不調が動いてよくなった
疲れにくくばてなくなった
筋肉痛が2日も続いて大変だった(笑)
とか…

やっていることがクライアントさんにちゃんと届く実感が出て来て。

さらに、嬉しいお声を頂けて…

楽しい
明るい
子どもへの気配りが嬉しい
最初の先生でよかったと思ってる

長崎新田のアンケートでは、
わかりやすかった
今回の先生なら続けたい

褒められ過ぎて自意識過剰になりそうですが(笑)

ピラティスをうけていて色んな先生に私も会いました。

私は、あったかくて、でもちゃんとピラティスと向き合った指導ができる、みてきて素晴らしかった先生たちみたいになりたい。

まだまだスタートラインにたったばかりの私ですが、ドンドンスキルアップして、頑張ります

今日も感謝を忘れずに頑張ります

最後に、今回載せた以外にもプレゼントを頂きました…本当に、本当に、ありがとうございました
(載せるとただのプレゼント自慢になりそうなので、すみません)  

Posted by aki sugibayashi at 16:29Comments(0)ピラティス