2015年07月04日
ネイルから身体を考える
友達の結婚式に出るので、ジェルネイルをしました。
生徒さんでもあり、ネイリストのMさん。
私は爪にコンプレックスがある。
小さな時には爪を噛む癖があって、今も寝ぼけながら噛んだりしている時がたまにある。←そして自己嫌悪。
だから、爪が深爪になるし、二枚爪になるし。気になるから日中は爪を爪でこすっちゃうし。本当に恥ずかしいし。
隠したくてたまらなかった。
でも、結婚式だし、受付やるし。
手を見せるし。
飾りたい一心でジェルネイルをお願いしたんだけど…
このネイリストさんは違った。
とにかく、爪のケアが大事なことを教えてくれた。
飾るのもいい。
女子力をあげるのもいい。
でも、ジェルは爪には良いわけではないからジェルをする、よりもケアしましょう、と。
その理由は、体の力が入りやすくなるから。
爪も理由があって生えているんだということ。
例えば巻き爪になったら足に力が入りにくくなる。←これバスケでなって、皮膚科で爪を剥がされた。そしてその足はよく捻挫をするようになり、なんともないところで足首捻って靭帯を伸ばしている。今も右足首は弱い。
だから、大事なんだよ、と。
綺麗な伸ばし方、ケアの仕方を丁寧に教えてくれた。
身体の為に爪をケアする。
メカラウロコだった。
自分の爪が嫌いだった。
でも、Mさんは、「とても綺麗な指と爪の形だからもっと綺麗になるし、身体にも影響すると思う」と励ましてくれた。
その日から私の体重はみるみる落ちている不思議。
来月は足の爪をケアしてもらうようにお願いした。
爪をいじってもらうのが苦痛だったのに、今やワクワクしてる。
Mさん、自分でケアできるまでよろしくお願いします。
爪のケアは身体のケアと同じだね。

また、髪もショートに近いボブに。
パーマもかけてもらった。
前の美容師さんに。

めんどくさがりな私にアレンジが楽でしっくりくるスタイルにしてもらって、私の専属スタイリストにメール(←偉そう。笑)
私らしくて、彼女が好きな雰囲気だと、太鼓判をもらった。
さて、大親友の雨の中の結婚式。新郎も知り合いなの。すごく楽しみ。
日本平ホテルです。今から行ってきます。
生徒さんでもあり、ネイリストのMさん。
私は爪にコンプレックスがある。
小さな時には爪を噛む癖があって、今も寝ぼけながら噛んだりしている時がたまにある。←そして自己嫌悪。
だから、爪が深爪になるし、二枚爪になるし。気になるから日中は爪を爪でこすっちゃうし。本当に恥ずかしいし。
隠したくてたまらなかった。
でも、結婚式だし、受付やるし。
手を見せるし。
飾りたい一心でジェルネイルをお願いしたんだけど…
このネイリストさんは違った。
とにかく、爪のケアが大事なことを教えてくれた。
飾るのもいい。
女子力をあげるのもいい。
でも、ジェルは爪には良いわけではないからジェルをする、よりもケアしましょう、と。
その理由は、体の力が入りやすくなるから。
爪も理由があって生えているんだということ。
例えば巻き爪になったら足に力が入りにくくなる。←これバスケでなって、皮膚科で爪を剥がされた。そしてその足はよく捻挫をするようになり、なんともないところで足首捻って靭帯を伸ばしている。今も右足首は弱い。
だから、大事なんだよ、と。
綺麗な伸ばし方、ケアの仕方を丁寧に教えてくれた。
身体の為に爪をケアする。
メカラウロコだった。
自分の爪が嫌いだった。
でも、Mさんは、「とても綺麗な指と爪の形だからもっと綺麗になるし、身体にも影響すると思う」と励ましてくれた。
その日から私の体重はみるみる落ちている不思議。
来月は足の爪をケアしてもらうようにお願いした。
爪をいじってもらうのが苦痛だったのに、今やワクワクしてる。
Mさん、自分でケアできるまでよろしくお願いします。

爪のケアは身体のケアと同じだね。

また、髪もショートに近いボブに。
パーマもかけてもらった。
前の美容師さんに。

めんどくさがりな私にアレンジが楽でしっくりくるスタイルにしてもらって、私の専属スタイリストにメール(←偉そう。笑)
私らしくて、彼女が好きな雰囲気だと、太鼓判をもらった。
さて、大親友の雨の中の結婚式。新郎も知り合いなの。すごく楽しみ。
日本平ホテルです。今から行ってきます。
Posted by aki sugibayashi at 09:22│Comments(0)
│ひとりごと