2011年09月25日
マタニティ、産後ピラティス研修最終日!
いよいよ、最終日になりました。
本当に内容の濃い、充実した4日間
養成コースのフィリッパ先生の温かく優しい指導。
先生の笑顔は本当にキュート♡
通訳のヨギーの先生の、休憩時間に聞いたヨガのお話も考えさせられた~
一緒にコースを受けた方々。
愛媛から来たという人もいて、一緒にご飯食べにいけたし、色々シェア出来て勉強になりました♫
お世話になった叔母のおうち。
叔母とも深く話が出来たし、色々とつながる事をもらいました
大感謝!!
Kちゃんとも久しぶりに会えて、お話沢山できてよかった
横浜での出会い。
叔母のヨガの先生。温かくて優しくて、深い。叔母が好きな理由がわかりました
同級生の親友とも無理矢理時間作って会った。変わってないし、話していて心が緩んで…やっぱりホッとする。
横浜の大好きなピラティスの先生にも、プライベートレッスンを受けせて頂いて
本当にぎゅっと詰まったレッスンを受けて楽しかった~!!
こんなに長い期間、子供を預かってくれた両親。
こんなに長い期間、母に会えず、私が書いた手紙で泣いた寂しがりやで甘えん坊の息子たち。
やりたい事に文句言わずに送り出してくれた夫。
本当に、本当に、感謝。
あと今日一日。
たくさん詰め込んで帰ります
本当に内容の濃い、充実した4日間

養成コースのフィリッパ先生の温かく優しい指導。
先生の笑顔は本当にキュート♡
通訳のヨギーの先生の、休憩時間に聞いたヨガのお話も考えさせられた~
一緒にコースを受けた方々。
愛媛から来たという人もいて、一緒にご飯食べにいけたし、色々シェア出来て勉強になりました♫
お世話になった叔母のおうち。
叔母とも深く話が出来たし、色々とつながる事をもらいました

大感謝!!
Kちゃんとも久しぶりに会えて、お話沢山できてよかった

横浜での出会い。
叔母のヨガの先生。温かくて優しくて、深い。叔母が好きな理由がわかりました

同級生の親友とも無理矢理時間作って会った。変わってないし、話していて心が緩んで…やっぱりホッとする。
横浜の大好きなピラティスの先生にも、プライベートレッスンを受けせて頂いて

こんなに長い期間、子供を預かってくれた両親。
こんなに長い期間、母に会えず、私が書いた手紙で泣いた寂しがりやで甘えん坊の息子たち。
やりたい事に文句言わずに送り出してくれた夫。
本当に、本当に、感謝。
あと今日一日。
たくさん詰め込んで帰ります

2011年09月16日
いよいよ、明日!うまれる、上映!!ピラティスも♪
親子の絆や命、家族について考える映画、「うまれる」
いよいよ、明日上映開始です♪

明日は、上映後、上映についての座談会+産後ピラティスします。
子供の生まれることの素晴らしさなどのお話をみなさんとシェアして、
お母さんの健康についてのお話をしていきます。
産後の身体はどうなってるの?
ピラティスやったら、どう変わるの??
私はお医者様でも助産師さんでもありませんが、2児の母。
勉強中の身ですので、私のもつ知識と経験でのお話していきます。
とくに、身体も筋肉と骨格に関してのお話が主になり、そこからエクササイズするとどんなに嬉しい変化があるのか・・説明させていただきます♡
皆様の笑顔に会えること、とても楽しみにしています♪
いよいよ、明日上映開始です♪
明日は、上映後、上映についての座談会+産後ピラティスします。
子供の生まれることの素晴らしさなどのお話をみなさんとシェアして、
お母さんの健康についてのお話をしていきます。
産後の身体はどうなってるの?
ピラティスやったら、どう変わるの??
私はお医者様でも助産師さんでもありませんが、2児の母。
勉強中の身ですので、私のもつ知識と経験でのお話していきます。
とくに、身体も筋肉と骨格に関してのお話が主になり、そこからエクササイズするとどんなに嬉しい変化があるのか・・説明させていただきます♡
皆様の笑顔に会えること、とても楽しみにしています♪
Posted by aki sugibayashi at
16:37
│Comments(0)
2011年09月15日
身心一体♪お花のワークとピラティスの気づき
ピラティスとは・・心も身体も向上させるエクササイズだと言われています。
実際、ピラティスさんも生前おっしゃっていたそうです。
さて、私は、ピラティスで心もケアできてるんでしょうか。
答え。ケアしようと頑張っていますが、完璧ではありません。
いや、完璧な人間なんていません。
心も、強くなきゃ。集中しなくちゃ。それは、ピラティスでいつも教えられていること。
しかし、深層心理まではよくわかりません。
心も身体も。そのためには、自己分析が上手でないと難しんだと今日改めて感じました。
そして、お花のワークへと足を運んでみたのです。
http://www.tenshi-no-hanashigoto.com/flower/flower.html
こちらの先生はなんと、私のピラティスの生徒さんでもあります♪
以前から、興味はあったのですが、今日初めてクラスへ参加させていただきました!
もう、最初から最後までびっくりしっぱなし(笑)
ずーーと、頭フル回転でお話を聞いてました!!
美穂先生曰く、今日はちょっとヘビーな内容だったけど、いつもは笑いありのクラスだから♡だそうです♪
テーマは、「ポジティブ思考」
今まで私は、ポジティブになるためには、自分の心をコントロールすべきで。
思考を変えよう、変えようと努力してきました。
しかし、根本から変わったーーー。
思考を変えるけれども、思考を変えるためには、自分の主となっていることを根本から変えないと変わりはしないんだなーと気付きました。
今やっていることを信じて、過去を捨て、これからの自分に発信する。
今日は、そんな決意の日に変わりました!!
さて、私は今から、懸命に紙芝居を作ります(笑)
なんのことやらと思うかも知れませんが、これも自分の心と向き合うためなのです♪
そして作り終わったら、今週の土曜日のワークショップのお話を煮詰めて資料を作ります。
もう日も終わるじゃんと思うかもしれません。
まだまだ1時間強もある!!
今日中に色々片づけちゃいますーー♪
実際、ピラティスさんも生前おっしゃっていたそうです。
さて、私は、ピラティスで心もケアできてるんでしょうか。
答え。ケアしようと頑張っていますが、完璧ではありません。
いや、完璧な人間なんていません。
心も、強くなきゃ。集中しなくちゃ。それは、ピラティスでいつも教えられていること。
しかし、深層心理まではよくわかりません。
心も身体も。そのためには、自己分析が上手でないと難しんだと今日改めて感じました。
そして、お花のワークへと足を運んでみたのです。
http://www.tenshi-no-hanashigoto.com/flower/flower.html
こちらの先生はなんと、私のピラティスの生徒さんでもあります♪
以前から、興味はあったのですが、今日初めてクラスへ参加させていただきました!
もう、最初から最後までびっくりしっぱなし(笑)
ずーーと、頭フル回転でお話を聞いてました!!
美穂先生曰く、今日はちょっとヘビーな内容だったけど、いつもは笑いありのクラスだから♡だそうです♪
テーマは、「ポジティブ思考」
今まで私は、ポジティブになるためには、自分の心をコントロールすべきで。
思考を変えよう、変えようと努力してきました。
しかし、根本から変わったーーー。
思考を変えるけれども、思考を変えるためには、自分の主となっていることを根本から変えないと変わりはしないんだなーと気付きました。
今やっていることを信じて、過去を捨て、これからの自分に発信する。
今日は、そんな決意の日に変わりました!!
さて、私は今から、懸命に紙芝居を作ります(笑)
なんのことやらと思うかも知れませんが、これも自分の心と向き合うためなのです♪
そして作り終わったら、今週の土曜日のワークショップのお話を煮詰めて資料を作ります。
もう日も終わるじゃんと思うかもしれません。
まだまだ1時間強もある!!
今日中に色々片づけちゃいますーー♪
Posted by aki sugibayashi at
22:54
│Comments(0)
2011年09月08日
スポーツ指導者養成講習会

スポーツ指導者養成講習会の過程を無事に終了しました!
毎回、お医者様、大学教授、理学療法士、栄養士…様々な角度から、スポーツへのアプローチを教えてくださいました。
開催した、長崎新田スポーツ交流センター。

7月から、今日まで長かった…。
でも終わってみたらあっという間でした!
本当に、楽しく幅広い分野を少しずつ習うことができました。
ここでの良い出会いもたくさんあり、フットサルチームのマネージャーMちゃんは、スポーツ選手へのアプローチの機会を作ってくれました。
長崎新田スポーツ交流センターの方々には、ママクラス開催を要望していただいています。
本当に勇気だして一人で飛びこんでよかった!!
関係者の皆様、夜に子供たちを預かってくれた母。本当にありがとうございました!!
次に活かします(^^)
2011年09月07日
感謝すること
最近、慌ただしい日々を過ごし、なかなか人に感謝できていなかった事に気づいた。
夫や、子供、親達。家族。
イクメンでもないし、カジダンでは決してないけど、忙しい仕事をして、私の話もキチンと聞いて理解しようと努力してくれてる夫。
(私が多くを求め喧嘩もするけどね
)
まだまだ小さく甘えたい盛りなのに、仕事を始めてからは、我慢させてばかりの息子たち。
「ママはインストラクターなんだ!」
と、自慢してくれ、我が家の情報を垂れ流してくれるけど、実は嬉しい。
両家の親達は、孫を預かる事や、教育に熱心に考えてくれて。サポートがどんなに支えてくれてることか…。
友達。
いつも気にかけてくれる友達。
私が道を見失えば励ましてくれる。
月曜日は、友達とランチして。
私の頼りにしている大事な友達の一人。
最近考えていることを沢山聞いてくれた。一緒に考えてくれて気持ちが楽になった。
昨日は、また別の大事なお友達。
この子はデザイナーさん。
忙しいのに、メールで子育ての事を自分の事のように考えて返信してくれた。
今日は、前の職場の仲間であり、ピラティスの生徒さん。
プチ女子会をして、たわいのない話で盛り上がり、私のほっとする時間を作ってくれた。
まだまだ書ききれないほど。
子ども達を預け預かられの仲のMさん家族や、いつも絶妙なタイミングでメールくれるTちゃん。
いつも楽しい企画を持って来てくれるAさん。
Wちゃんや、Rちゃんは、私のピラティスをべた褒めしてくれる
…うーん、書ききれない。
ピラティスに熱心に通ってくれる生徒さん達。
gyuttoで毎週通ってくれてるMさん。
私のファンだと公言してくれた事。
嬉しすぎて、私は幸せ者だなと思った。
ママクラスに必ず来てくれてる方々。
4月から家庭の事情で生徒さん人数が減り、私の宣伝不足で生徒さんが少ない中、それでも毎週通ってくださり…
それがどんなに私の活力になっていることか…。
毎週水曜日来てくれてるママサークルの皆さん。
長いメンバーは、1年以上通ってくれていて。
そして、次に長いメンバーは、6ヶ月になると。
そして、次々入ってくれる新規の方々。
今日は感謝をみんなに伝え、心をこめて基礎からレッスンしてみました。
朝日テレビカルチャーの皆さん。
先生が突然変わっても温かく迎えてくださり、次週からは新規の方も来てくださると…。
セノバ移り、新しい企画もしてくださる事にも本当に感謝。
毎週プライベートをいれてくださる方々。
一人一人の方とご自身のペースに合わせてレッスン出来る喜びを私も感じています。
ご家庭、ご家庭のよさをいつも感じ、毎回私の楽しみのひとつ。
Uさんちの、ワンちゃんも♡
TwitterやFacebookで知り合った皆さん。
実は人見知りの私にも温かくからんでくれ、私の癒しの時間。
最後に私の尊敬する、ピラティスやヨガの先生方。
特にmiz先生には、私のインストラクターへの扉を作ってくれた。
彼女がいなかったら、今の私はいません。
本当に多くの方々に支えてもらっています。
ありがとう。
これからも、皆さんが笑顔になれるように。
私は私らしく、前へ。
万が一立ち止まったら、後ろからおして下さいね♡
夫や、子供、親達。家族。
イクメンでもないし、カジダンでは決してないけど、忙しい仕事をして、私の話もキチンと聞いて理解しようと努力してくれてる夫。
(私が多くを求め喧嘩もするけどね

まだまだ小さく甘えたい盛りなのに、仕事を始めてからは、我慢させてばかりの息子たち。
「ママはインストラクターなんだ!」
と、自慢してくれ、我が家の情報を垂れ流してくれるけど、実は嬉しい。
両家の親達は、孫を預かる事や、教育に熱心に考えてくれて。サポートがどんなに支えてくれてることか…。
友達。
いつも気にかけてくれる友達。
私が道を見失えば励ましてくれる。
月曜日は、友達とランチして。
私の頼りにしている大事な友達の一人。
最近考えていることを沢山聞いてくれた。一緒に考えてくれて気持ちが楽になった。
昨日は、また別の大事なお友達。
この子はデザイナーさん。
忙しいのに、メールで子育ての事を自分の事のように考えて返信してくれた。
今日は、前の職場の仲間であり、ピラティスの生徒さん。
プチ女子会をして、たわいのない話で盛り上がり、私のほっとする時間を作ってくれた。
まだまだ書ききれないほど。
子ども達を預け預かられの仲のMさん家族や、いつも絶妙なタイミングでメールくれるTちゃん。
いつも楽しい企画を持って来てくれるAさん。
Wちゃんや、Rちゃんは、私のピラティスをべた褒めしてくれる

…うーん、書ききれない。
ピラティスに熱心に通ってくれる生徒さん達。
gyuttoで毎週通ってくれてるMさん。
私のファンだと公言してくれた事。
嬉しすぎて、私は幸せ者だなと思った。
ママクラスに必ず来てくれてる方々。
4月から家庭の事情で生徒さん人数が減り、私の宣伝不足で生徒さんが少ない中、それでも毎週通ってくださり…
それがどんなに私の活力になっていることか…。
毎週水曜日来てくれてるママサークルの皆さん。
長いメンバーは、1年以上通ってくれていて。
そして、次に長いメンバーは、6ヶ月になると。
そして、次々入ってくれる新規の方々。
今日は感謝をみんなに伝え、心をこめて基礎からレッスンしてみました。
朝日テレビカルチャーの皆さん。
先生が突然変わっても温かく迎えてくださり、次週からは新規の方も来てくださると…。
セノバ移り、新しい企画もしてくださる事にも本当に感謝。
毎週プライベートをいれてくださる方々。
一人一人の方とご自身のペースに合わせてレッスン出来る喜びを私も感じています。
ご家庭、ご家庭のよさをいつも感じ、毎回私の楽しみのひとつ。
Uさんちの、ワンちゃんも♡
TwitterやFacebookで知り合った皆さん。
実は人見知りの私にも温かくからんでくれ、私の癒しの時間。
最後に私の尊敬する、ピラティスやヨガの先生方。
特にmiz先生には、私のインストラクターへの扉を作ってくれた。
彼女がいなかったら、今の私はいません。
本当に多くの方々に支えてもらっています。
ありがとう。
これからも、皆さんが笑顔になれるように。
私は私らしく、前へ。
万が一立ち止まったら、後ろからおして下さいね♡
2011年09月04日
pilates body studio 一周年パーティ♪
土曜日、pilates body studioの一周年パーティに参加してきました!!
(午前中はフットサルチームのレッスンだったので終わってすぐ、シャワー→電車でした!)
pilates body studioとは、私のピラティスの資格を取った沼津にあるスタジオであり、
ピラティスを、誰よりも熱心に日々鍛錬・勉強されていて、本当に尊敬するJUNKO先生のスタジオ。
インストラクター・オブ・ザ・イヤーにも輝いた、素晴らしい先生です。
私が、「どこで資格をとりましたか?」と聞かれ「沼津です」と言えば、
必ず「櫻井先生のところですか?」と聞かれるくらい超有名な先生。
・・それもこれも、地道な努力と、信念のたまものであり、
それによって、生徒さんも大勢の方々が信頼して通っています。
中には年間400回以上足を運んだ生徒さんも!!(表彰されていました!)
すごすぎる・・1日1時間以上。しかもピラティスボディ、日曜定休ですよ。。
営業日にコツコツと、しかも夜だけいらっしゃるとのこと!
・・私もがんばらなきゃと、本当におもった瞬間です。インストラクターのくせに負けてれない(T_T)
しかしながら、そこまでのやる気を引き出せるのも先生のお人柄なんでしょうね!!
私自身、もっと沼津に通えたらよかったのですが、中々通えず・・。
でも、淳子先生は、私のことも気にかけてくださって、いつも優しいメールをくださいます。
レッスンも、本当にきめ細やかです。
先生の気遣いや、真面目できっちりと考えだされているレッスン内容、スタジオ雰囲気・運営。
先生の人柄のよさが、すべて出ているスタジオだなーと思います。
(だから通算400回以上の方もいるんですよね!300回以上の方々が3名表彰されていました。すごい!)
そして、一周年記念でのワークショップも、とても勉強になりました。
私たちのようなインストラクターから、生徒の皆さん、まだ通ったばかりの皆さんまで。
ピラティスとは?から、ピラティスの素晴らしいエルダーやマスタートレーナーのお話、
先生の今までのピラティスと出会ってからの歩み・・楽しみながらも、とてもわかりやすかったです!
・・と、ツーショットの写真。。がない(T_T)
あれ~撮らなかったかしら・・残念。
最後に色々な写真たち。

同じテーブルの皆さん+淳子先生を囲んでのお写真です♡
すごくいい方々ばかりでした♪
特に私のお席の隣の方とは、共通点も見つかり、たくさんお話できて出会いにも感謝♡

こちらは、HUGO先生♡ 一緒に写ったのは同期のみんな!!
久しぶりに会ったのでお話も弾む、弾む!!

HUGO先生とハグでツーショットも撮っていただきました♡
嬉しいのに、恥ずかしいと思っていたのがばれてしまうくらい、腰がひけてる(笑)
慣れないとだめね・・。
私は勉強になった!といいつつ、すっかり楽しんじゃっていました(^_^;)
miz先生とのハグツーショットもあったんですが、お友達にとってもらって、これは次回。
miz先生のワークショップも本当に先生らしくて、よかったです♡
pilates body studio で活躍されている先生方のWSも全て聞きましたが、とても勉強になりました!
さらに、全てのインストラクターが淳子先生との信頼もあり、運営されているんだな、と実感。
一日で、淳子先生から、HUGO先生、miz先生やインストラクターのみなさんや、同期のみんな、
来場の方々・・とてもパワーをいただきました☆
ありがとうございました!!!やっぱり、沼津はすばらしいです(*^_^*)静岡も負けてられないぞー!!
(午前中はフットサルチームのレッスンだったので終わってすぐ、シャワー→電車でした!)
pilates body studioとは、私のピラティスの資格を取った沼津にあるスタジオであり、
ピラティスを、誰よりも熱心に日々鍛錬・勉強されていて、本当に尊敬するJUNKO先生のスタジオ。
インストラクター・オブ・ザ・イヤーにも輝いた、素晴らしい先生です。
私が、「どこで資格をとりましたか?」と聞かれ「沼津です」と言えば、
必ず「櫻井先生のところですか?」と聞かれるくらい超有名な先生。
・・それもこれも、地道な努力と、信念のたまものであり、
それによって、生徒さんも大勢の方々が信頼して通っています。
中には年間400回以上足を運んだ生徒さんも!!(表彰されていました!)
すごすぎる・・1日1時間以上。しかもピラティスボディ、日曜定休ですよ。。
営業日にコツコツと、しかも夜だけいらっしゃるとのこと!
・・私もがんばらなきゃと、本当におもった瞬間です。インストラクターのくせに負けてれない(T_T)
しかしながら、そこまでのやる気を引き出せるのも先生のお人柄なんでしょうね!!
私自身、もっと沼津に通えたらよかったのですが、中々通えず・・。
でも、淳子先生は、私のことも気にかけてくださって、いつも優しいメールをくださいます。
レッスンも、本当にきめ細やかです。
先生の気遣いや、真面目できっちりと考えだされているレッスン内容、スタジオ雰囲気・運営。
先生の人柄のよさが、すべて出ているスタジオだなーと思います。
(だから通算400回以上の方もいるんですよね!300回以上の方々が3名表彰されていました。すごい!)
そして、一周年記念でのワークショップも、とても勉強になりました。
私たちのようなインストラクターから、生徒の皆さん、まだ通ったばかりの皆さんまで。
ピラティスとは?から、ピラティスの素晴らしいエルダーやマスタートレーナーのお話、
先生の今までのピラティスと出会ってからの歩み・・楽しみながらも、とてもわかりやすかったです!
・・と、ツーショットの写真。。がない(T_T)
あれ~撮らなかったかしら・・残念。
最後に色々な写真たち。

同じテーブルの皆さん+淳子先生を囲んでのお写真です♡
すごくいい方々ばかりでした♪
特に私のお席の隣の方とは、共通点も見つかり、たくさんお話できて出会いにも感謝♡

こちらは、HUGO先生♡ 一緒に写ったのは同期のみんな!!
久しぶりに会ったのでお話も弾む、弾む!!

HUGO先生とハグでツーショットも撮っていただきました♡
嬉しいのに、恥ずかしいと思っていたのがばれてしまうくらい、腰がひけてる(笑)
慣れないとだめね・・。
私は勉強になった!といいつつ、すっかり楽しんじゃっていました(^_^;)
miz先生とのハグツーショットもあったんですが、お友達にとってもらって、これは次回。
miz先生のワークショップも本当に先生らしくて、よかったです♡
pilates body studio で活躍されている先生方のWSも全て聞きましたが、とても勉強になりました!
さらに、全てのインストラクターが淳子先生との信頼もあり、運営されているんだな、と実感。
一日で、淳子先生から、HUGO先生、miz先生やインストラクターのみなさんや、同期のみんな、
来場の方々・・とてもパワーをいただきました☆
ありがとうございました!!!やっぱり、沼津はすばらしいです(*^_^*)静岡も負けてられないぞー!!
2011年09月02日
台風でおうちから出られない日は…
うちにいると、すぐにwiiやりたい~って言い出す息子たち。
wiiはお友達がいる時か、日曜日のみのお約束。
でもやりたいよねー。わかる、わかる。
おうちにいたらつまらないもんね。
というわけで、賞味期限がきれてしまっていた強力粉(一時パン作りにハマり大量買いして残っていた物)と、食紅で小麦粉ねんどを作りました!
ねってねって、こねて、こねて。
じゃーーん。

やる気のない雪だるま(笑)
息子たちは、
長男はポケモンキャラ。

次男はアイスとか…混ぜたりとか…

性格でるね(笑)
私は、仮面ライダーも作ったよ。
下手だけど喜んでくれたからよし!

楽しかった~
…片付けが大変だけど
ま、楽しかったからいいや
皆さんも楽しいおうちでの過ごし方あれば教えてくださいね
wiiはお友達がいる時か、日曜日のみのお約束。
でもやりたいよねー。わかる、わかる。
おうちにいたらつまらないもんね。
というわけで、賞味期限がきれてしまっていた強力粉(一時パン作りにハマり大量買いして残っていた物)と、食紅で小麦粉ねんどを作りました!
ねってねって、こねて、こねて。
じゃーーん。

やる気のない雪だるま(笑)
息子たちは、
長男はポケモンキャラ。

次男はアイスとか…混ぜたりとか…

性格でるね(笑)
私は、仮面ライダーも作ったよ。
下手だけど喜んでくれたからよし!

楽しかった~

…片付けが大変だけど

ま、楽しかったからいいや

皆さんも楽しいおうちでの過ごし方あれば教えてくださいね
