2014年05月23日

父の身体のメンテナンス

今朝、赤ちゃんを、長崎新田の午前中の皆さんに見せにいってきました♫


身体もどったんじゃない?
と、声をかけてもらいましたが、いやいや、まだ戻ってません


代わりにお願いしていた先生とも皆さん楽しくレッスンしていて、よかった


私もきちんと体型戻してからまた皆さんに会いに行かなきゃね


さてさて、最近プライベートレッスンを再開したのですが、おととい来てくれたお友達が、テニスをやっていたらしく。


身体の使い方のくせがあったので、ヤムナなどでほぐしてから、ピラティスと、自宅で出来るメニューを渡したんだよね〜なんて話を父にしたら、興味を示してくれたので、父の身体をチェックすることに。


父は、運動大好きで、まだまだ若い!とテニスや卓球、ゴルフなど、スポーツしまくりです。


痛めてないかな〜なんて心配してたんですが、どうやら膝に違和感があるらしく。



前モモが異常に張っていて、裏モモ(二頭筋)とふくらはぎが使いにくいのか、エクササイズするとつる。


ヤムナで片側ほぐしたら、逆がつり、両方ほぐしたら、つらなくなったのをきっかけに、他の箇所もどんどん修正され、最後に簡単なストレッチとエクササイズを毎日やるように教えて終了。



「なんだか姿勢が違うな〜」


と言いながら、帰っていった…と思ったらすぐ戻ってきて



「歩行がすごく楽になった!」


と、満面の笑みを見せて、すぐまた扉を閉めた父(笑)


多くは語りませんが、ご満足いただけてよかった



日頃の恩返しに少しはなったかな?



最後にFacebookで評判のうちのベビーちゃんの足。

真横向いてます…寝返りには早いんだけどなぁ  

Posted by aki sugibayashi at 13:46Comments(0)ピラティスyamuna

2014年05月20日

プライベートから復帰します!

ベビと私の産後の一ヶ月検診が無事に終わり、産後6週間が経過しました!

体を動かし始めて2日目。
産後すぐはお腹の重みがなくなりバランスがわからず、恥骨結合も痛くて変な歩き方してましたが、なるべく力を入れずにまっすぐな姿勢と歩き方だけ意識して、あとはのんびり過ごしていました♡

ようやく自分の為に体のケアを!
昨日は久々のフェイス、少しピラティスを開始。
体が動きたかったよーって言ってるみたいだった(笑)

そして昨日から、1日1枠限定でプライベートセッションか、ワークショップの受付始めました。

スタートは、フェイスの体験と、ヤムナ+ピラティスのプライベートセッションから!

私もクライアントさんも、お互いに久々体を動かす事になりましたが、動いてなかった分の代償があらゆる形で見つかりました(*'ヮ'*)

体も精神的にも楽になっていただけたみたいだし、お顔にはかなりの変化がまた出たみたいで、よかった〜♫

今日は、フェイスの体験で来てくれたお友達が、変化に感動してくれ来週も予約してくれました♡
顔のみのワークで、体も楽になった様子でよかった〜♫

お陰様で予定がいっぱいで、6/9以降の予約になってしまいますが、プライベートとフェイスのモニター、受付してますので、興味がある方はご連絡お待ちしてます♫



そうそう!フェイスの為に、ベッドを買ったので、エステに来た気分を味わってもらえるかも?!

…只今ヤムナボディローリングと、ピラティスの中級エクサをたっぷり1.5時間やったら、、プルプルの、ヘトヘト。
あぁ、筋力おちたなぁ…  

Posted by aki sugibayashi at 13:03Comments(0)ピラティスyamunaお客様の声

2014年05月08日

産後1ヶ月*まずはフェイスから練習開始!

赤ちゃんとの生活も1ヶ月経過♫

毎日のんびり家事と育児を満喫し、ご飯もモリモリ食べてたら、体重が増えてきちゃった〜

ま、今はいい。
6週間たったら、バリバリ身体を調整しますよ〜!
あと1週間ちょっと。
アナと雪の女王の映画動画見ながらまったりできるのも今だけだ(笑)

さてさて。
1ヶ月たったので、徐々に腕を使っていこうと、フェイスの練習をしましたー

感覚忘れちゃわないように!

初登場、私の母です。



気になる人は拡大するとわかりますが、母、歪みが少ない方ではありますが、鼻炎がひどく、鼻の付け根(鼻根筋という筋肉がある)に、シワがクッキリあるのがわかりますか?

くしゃみなどで顔をくしゃっと中央によせると出来るポイントですね〜

また、目尻、ほうれい線も気になるかな?

頬骨の高さ、目の大きさや位置、ほうれい線の深さも左右で違いますね〜
左側の歯が悪かったから、左側に歪みが出やすい感じかな〜と、本人も言ってました!

ささ、今回は 骨+鼻と頬と目尻の筋肉のワークをしてみましたよ〜



どうでしょう?

全体的にシワが薄くなり、特に鼻根筋が違いますー!
元々高めの鼻筋が綺麗に!
(私はここが似たかったが、似なかった…)

頬骨と目の高さや位置、施術前と違うのがわかりますか?

何より、お肌がポカポカするらしく、赤みが出て、血行が良さそうなのが見てすぐわかる〜

若返ったようだわ!と、喜んでました♫
首周りもスッキリした感じがあり、顔のお肌もツルツルするそうで!
家のことや赤ちゃんのお世話を手伝ってくれてる母に少しは恩返し出来たかしら?

あと2回お願いしてるので、さらに変化するかな〜
楽しみ、楽しみ!!  

Posted by aki sugibayashi at 18:37Comments(0)yamuna

2014年04月24日

素敵な手づくり作家さん

私の親友であり、ピラティス+ヤムナの生徒さんでもある、hiromiちゃん。

昨日ベビーに会いに来てくれました♫

彼女にオーダーしていた、かわいいバッグも持って来てくれました♡



裏はこんな感じ



両面の色が違うので、お洋服にあわせて持ち方変えてもありだな〜
彼女曰く、私のイメージカラーは、黄色と、スカイブルーらしい♡

中は、こんな感じで



撥水加工されてる布で、ポッケは5つ。
1つはチャック付き!



お洋服も持って来てくれました♡
このベストは、長男・次男のときのも大事にとってあり、かわいいと評判だったものの、少し大きいサイズ!
パンツもかわいい♡
合わせて着せたいな〜

あ、出産前日、子供達を含め一緒にお祭りに行ってた時に、和菓子の大国屋さんのすあまが食べたいって言ってたのをおぼえてくれていて、わざわざ買ってから来てくれました♡



2月に、きもの地を使ったシュシュも頼んであったの。



大切なお友達やプライベートの生徒さんへのプレゼントに、いくつかまとめて作ってもらいました♫



結ぶと色が交互になり可愛さが増します♡

こだわりの一点もの。

hiromi imahoriのHPです〜(*'ヮ'*)

在庫のあるものは、ここにありますよ
ショッピングサイト

私の友達には、こういう手づくり作家さんがいて、アクセサリーを作ったり、アロマの専門家だったり、、
みんな本当に素敵!!

私はオシャレに疎いので、お友達にだいぶ助けられています

mizセンセには、イントラファッションをコーディネートしてもらったり♡



lululemonね!

お化粧品や、美容、食べ物の知識に詳しい人がいたり。

本当にすごいな〜

私は、運動について、身体についてもっと勉強したいな。

でも今は動かせないから、もっぱら、このREAL英会話のアプリで英語を聞いたり、アナと雪の女王の曲聞いたり…
赤ちゃんのお世話を中心に家事を少ししながら。
今日はお天気がいいからお布団干そうかな〜とか。
主婦満喫中です。

6/1以降で、ヤムナやピラティス、マタニティ、産後ケアのプライベートや1〜2時間のワークショップのご希望から予約を受けて行こうと思います。

またお知らせします〜
気になる方は早めにご予約ください。
1日1〜2人の予約が限界かと思うので。。
あと、フェイスの体験をしたい方も募集中です

だんだん体も回復してきたので、ぼちぼち、これからのことも考えていかなきゃ〜  

Posted by aki sugibayashi at 09:56Comments(0)ひとりごと子供のこと

2014年04月14日

家族が増えること。揃うこと。

4/6 10:53 2962gの男の子が生まれました。

お産は上の子が促進剤を使いつつで入院こら2日かかり、2番目が頭が大きくてなかなか出てこなくて12時間かかり。

常に難産続きの私。

今回は、おしるしが4:30、順調に陣痛がきて7:00入院。そして、約4時間で生まれてきてくれました。

ただ、4/23予定日だから、3週間弱早く生まれてしまい、準備がきっちり出来てなくて

家族が大混乱。

学校の必要書類がない、印鑑はどこだ、長男達が不安定だ…

毎日色々な報告がきて荒れ模様の自宅と、病院で赤ちゃんといる私の時間はゆったりで、なんだか別世界のお話の様でした。

さて、4/6は、静岡市は静岡祭りというイベント中で、有る程度の時間になるとメイン会場周辺は完全に道が封鎖されてしまいます。

その道にある病院だったので、早朝の異変から、入院するかの判断はかなり悩み…
5分間隔だけど、喋る余裕もあるし弱い感じがしたから、前駆陣痛だったら帰宅するしなぁ、と、帰宅する為の服、そして中途半端な入院セットを持っていきました。

着いてからは、ドンドン痛み出して、はい入院しましょう、お昼くらいまでには生まれそうだね、と。

「え、そんな早く進むの?」と、主人とキョトンとしましたが…さすが助産師さんの判断。
あれよあれよと、子宮口が開いていき、分娩室に運ばれました〜
一番痛いところにあわせていきむ。いきみが足らない間はひたすら呼吸…

7年ぶりの出産は、助産師さんに、呼吸も上手でスムーズでしたね!と褒められ、初めての「安産」と胸を張れる、大満足のお産でした♫


あ、そうそう、子宮は重力に任せて動く臓器。
それを、子宮のワークショップで学び、妊娠中は周りの腱が伸びていて、産後は子宮の大きさが戻っていきながら、腱も元に戻っていく、と。

それを体感したのは、出産当日。
産後は悪露という、出血が続くのですが、左向きに寝てみると、内臓が移動する感覚と共に出血。反対を向くとまた移動する感覚と出血。わー、重力で動いてる!!

もう動いて来る感じはなくなりましたが、座り時間が長いと、ズンと重い感じがしたり…

身体って不思議♡

入院中は、大きな病院だからと言ってもお食事も美味しかったし、看護師さんや助産師さんのケアも十分で、アロママッサージまでしてもらえて♡

仲間も出来てのんびり過ごせました(*^^*)

しかし、いざ退院1日前。

黄疸の数値が高いと。採血があり、値が下がらなければ、もう2日入院。

なんとか下がって!と祈ったものの、願い届かず、赤ちゃんは入院。

私も一緒に入院しますか?と言われ、入院したいけど、お兄ちゃん達のさみしさや不安も限界。

退院する、という決断は=赤ちゃんは置いて行く、という事。

本当なら側に居たい。

かなしくて、心配で、涙が止まらなくて。

入院中に沼津で交通事故にあった5年生のニュース見て、ボロボロ涙が止まらなかったんだけど、本当に涙もろくなり。

黄疸なんて、よくあるさ!すぐによくなるよ。

わかってるけど、涙が止まらなくて。

帰宅後も息子たちは、赤ちゃんがいなくてがっかり。
勉強に身が入らない次男にイライラ。
そして、また勝手に泣けて来て。

マタニティブルーなのかな?
いらないことまで調べてしまい、私ってメンタルが弱ってるのかな…とまた落ち込む。

でも色んな友達から
心配性の私なら気がきじゃないよ、とか、不安だよねって同調してくれて、お祈りしてるからね、とメールをもらい。

本当に心強かった。

主人からも「家族が揃えば大丈夫」という一言のメールが、すごくしっくりきて。

揃うまでは辛く感じてもいいや、って。

揃ったらまた笑えるから、と。

私がインストラクターとして、クライアントさん達にしたいこと。

身体とココロに寄り添えるようになりたい。

それを、今回私がみんなにしてもらえた。

本当に温かい気持ちになりました♡


そして、赤ちゃんが退院して。
穏やかな日々がスタート。

お兄ちゃん達も笑顔で。
本当に幸せな時間をゆったり過ごせて居ます(*^^*)

友達から「あきちゃんのことだから、動き回ってないか心配」と言われましたが、産後6週間は、のんびり過ごして体の機能回復をする期間だと学んで居たので、家事も主人や母と協力しながら少しだけ。少し動いたら、なるべく休憩を挟み、横になるようにしてます。

だから、大丈夫ですよ(*^^*)

身体も回復が早く、産褥体操だけ毎日コツコツやってます。
コツコツやったら、出産でダメージがあり痛かった恥骨と仙骨も痛くなくなってきました♫

体重も一気に8キロ落ちまして(笑)

このままベスト体重に戻そうかな、と。
足や身体をマッサージしてます。

でもきちんと食べてるからご安心を!

安産だったのも、産後の回復力も、やっぱりマタニティのうちに運動した結果がすぐに出てる気がしてなりません。

産後の体作りも、6週間後からコツコツ動いて、自分の身体で証明しなきゃ、ね!

それまではのんびり、のんびり過ごします(*^^*)  

Posted by aki sugibayashi at 15:09Comments(2)ひとりごと子供のこと

2014年04月01日

ピラティスは嫌いですか?

ヤムナボディローリングのセッション予約の方、ピラティス経験ある方なので、ピラティスも少しやりましょかー、と少しピラティスのエクササイズを2つだけやってみました。

と、いうのも、ボディローリングの後にピラティスをやると、可動域が違うから、より伸びやかなものに変わるという効果を感じているので、それをクライアントさんにも感じて欲しくて、なのです。

結果ものすごく喜んでもらえました!
そもそもこのエクササイズは何処に効くのか?
そして、それを達成するためにどんな使い方をしたら、感じることが出来るか?
詳しく説明しつつ、感覚をつかんでもらう。
ピラティスが実は苦手だったという、クライアントさん。
ピラティスは、キツイ、ツライ、というイメージが、伸びたー、きいたー、楽しいーって、達成感のあるものに変わって貰いたい。

それを強く感じ、イメージキューが増えたのは、お腹が大きくなり自分が動けなくなってからの様で。

それをクライアントさんに指摘され、その辺りから、よりわかりやすく楽しくなった、と聞き、お腹の我が子にさらに感謝の気持ちが強くなり。

今回の妊娠は、私にとって、自分を成長させてもらえる大事な期間でした。

あと1ヶ月ない大事な時間を、より楽しんで。そして、悔いのない出産をし、赤ちゃんが無事に生まれてきたら、彼に最大の感謝を伝えたいなと思っています。

がんばろ。にしても、検診待ちが今日から長い。
まだ終わらず、友達をお待たせしています…うぅ。。  

Posted by aki sugibayashi at 12:12Comments(2)ピラティスyamuna

2014年03月29日

フェイスセーバーモニター

初めていつもパーソナルで来て頂いてるクライアントさんに、フェイスセーバーを体験して頂きました!
ざっくり体験談を書きますね



まず、施術前。
たくさんの癖をカウンセリングで探します。
顔全体が右に少しシフトし、左半面が下がっています。
頬骨は中央により、下から撮影すると、左頬が前に出ていることがわかりました。

この方から聞けたお話は
左側ばかりが乾燥肌
眼瞼下垂で瞼が下がる為手術経験あり
歯の定期検診で歯切りの跡があるということでマウスピースを作った
顎がガクガクいうが、左の方が強く感じる



施術後
今回は骨にアプローチのみの基本ワークをしました。

わかりますか?

ご本人曰く、触った顔が別人らしいです!!
頭は引っ張られてるように軽く、目も大きく開き。
頬がすっきり、シャープで、鼻通りがよく、顔がぽかぽかする、と。

この後ピラティスをしたら、伸展エクササイズが、今までで一番すんなり胸椎が動き。
二人でビックリしました。

帰ってからメールを頂き、いつも夜乾燥する左頬が乾燥してないと!

骨が動いたことにより、血液循環がよくなったのでは、と思いますが、1度の施工でこんなに変化と感動をしてもらえて、すごく嬉しい!!

フェイス、本当にすごいなぁ〜
  

Posted by aki sugibayashi at 06:40Comments(2)yamuna

2014年03月25日

フェイスセーバートレーニング最終日!

昨日は大好きなティーチャー・ダイアンとの最後のトレーニングでした。

このトレーニングで学んだのはフェイスだけど、美容の分野ではなく。

顔から学ぶ物が多過ぎました。

今日、終了後お食事に行ってはなしたけれど、

「顔の強張りから解放される(特に顎)と、溜め込んでいる心にも作用される」

と、仲間の一人がいっていましたが、すっごい共感。

噛みしめるってすごくストレスだものね。
スピリチュアルな話にも出てくるみたいだけど、顎関節は精神にすごく影響されるんだそう。

顔のしわなんかもそうだよね。
イライラすると顔に出るし。
表情や顔色や。

実際、顔のストレスが解放されて、気持ちが楽になったのは、私もなのだ。

人見知りや気にしすぎる性格のはずが、人を苦手だと思う意識、言いたいことを言えない感覚が現れなかったこと。


今回は前回の7日間より短いのに、たくさんの人と交流を持てました!


体にも色んな作用があり。

まずはトレーニングで仰向けが続いたり、旅行で場所に慣れない、電車疲れをしたり、がなく、疲れ知らずだったこと。

寝起きがスッキリしていて、お通じもよかった。

とにかく顔が浮腫まず、口の中の空間の広がりと、顔全体のシャープさ、さらに頬などの柔らかさとハリのよさ、そして美容液の浸透のよさお化粧のノリのよさ。

美容的な感じな事も含まれてる感じがするけど、全てはアライメントが整い、精神的にハッピーでいられてるのが、肉体に影響しているようでならないのです。

4日間こんなに学びながら、笑い、楽しんだトレーニングは初めてでした。



これ、ダイアンが撮った私ね…(ノ∀`)

で、これ、静岡から唯一一緒にトレーニングしたサナエさんが撮った、ダイアンと私ね…
Facebookで、ダイアンがUPしてくれて、世界に発信されました(笑)
ありがたいけど、この顔ー!
だって、咀嚼筋痛いんだもん。。



ダイアンと、私!(*'ヮ'*)




みんなで!!



私の体調を超気遣ってくれた、ヤムナジャパンのマリナさんと。ちらっとサナエさん(笑)




エレベーターが閉まる前に、カーテンコールのような状態で撮ってくれた私たち。




最高の先生たち、仲間に恵まれた
本当に超幸せで楽しい4日間でした!

今日は、復習総まとめで追加勉強です!
最後の学びの時間。わからないところをクリアにしなきゃ!!
気を引き締め直し行ってきまーす٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

  

Posted by aki sugibayashi at 07:08Comments(0)yamuna

2014年03月23日

ヤムナフェイスセーバー トレーニング2日目

ヤムナを都内に勉強しにきて、2日目。




昨日は骨にアプローチし、顔を重力や歪みから圧迫から解放しました。

今日は筋肉へアプローチ。
眼精疲労などで疲れてくる目の周りや、筋の使い過ぎによる鼻周りの鼻腔の縮み、表情のくせなどでついてしまうほうれい線や眉間、目尻のシワなど。
また、顎関節への空間を出して噛みしめることへの解放と、顔から首にかけての筋肉への余分な力の解放。

周りのみんなが、どんどん顔色がよくなり、顎関節のトラブルから解放されたり、顔周りが歪みが日に日に違い、すっきりシェイプになったり。
本当にすごいなって驚きの連続。

何より、顔がスッキリすると、身体が軽い。
例えば、顎の噛み締めがひどく、歯ぎしりがひどいなどで力の入りやすい人にいくら身体をほぐししても、またすぐに身体が元に戻ったり。
前頭骨(おでこあたりの骨)が前に下がるために、頸椎のトラブル(首こり)が起きてたり。

意外と知られてない顔の強張りやくせから起きてる、身体のトラブルが多いというのも、納得できる。

何より血流がよくなり顔色や顔がシャープになると、表情が明るくなる!

みんな、素敵だな〜って。
毎日変化に驚き、共感し。
楽しい毎日。

帰ったら、眼精疲労と顔太りで悩む夫と、顎のトラブルがある長男、しわに敏感な母を実験だーo(*'▽'*)/☆゚’  

Posted by aki sugibayashi at 00:27Comments(0)yamuna

2014年03月14日

長崎新田ピラティス教室

2年間続いた清水のピラティスクラス、4つとも、12:00に無事終わりました。

金曜午前前半クラス、みんなでの最後の集合写真です




2年半前、長崎新田スポーツ交流センターに、静岡市が主催するスポーツ指導者養成コースという講座でお世話になり。

そこで知り合った、この施設の責任者の方に声をかけてもらい、手探りで始めたクラスでした。

何度も無料体験やったり、アンケート書いてもらってどうしたら満足頂けるか、立ち上げから始めて、そして2年。
説明がややこしい、もっと動きたい、色んな意見をもらいながら。どうしたら楽しんでもらえるか、毎週考えていました。

もちろん始めて間もない方もいるし、2年間通い続けてくれた方もたくさんいました。

本当に、本当に、全ての方に感謝の日々でした。
主人には話したんだけど、昨日の夜のクラスは大雨で。
ドシャ降りの中、最後だからと参加しに来てくれたの。
まだ小さな子供がいる方、仕事終わりから駆けつけて参加してくれた方、行きたくても用事で来れなかった方。
全ての方の気持ちが嬉しい。
そして、車で来るしかしか手段のないこの場所に、毎週貴重な時間やガゾリン代をかけてまで通ってくださる有り難さ。
みんなが帰る車を眺めながら、うるっとしてしまいました。


そんな皆さんから素敵なプレゼントをたくさん頂きました。



お菓子や、素敵なケアクリーム。お手紙や、パン屋さん顔負けの美味しい手作りパン!
もらった物載せるの、自慢みたいであまりすきじゃないけど、記憶に残したくて。こちらが感謝しなきゃなのに…

そして、一番長く続く金曜午前クラスのみんなからこんなに素敵なお花を頂いて!!



黄色やオレンジ。大好きなカラーの薔薇のお花

すっごく香りがいいの!!
しかもバラがラメでキラキラしてる!

それに、素敵な色紙も頂いて、みんなのコメントにうるうるしました。

幸せです、本当に。

戻ってきてね、赤ちゃんみせてね、たくさん声をかけてもらいました。

これは、皆に話したことだけど…もう一度。

皆さんがいてくれたから、私は指導するという立場でいられました。
本当にありがとうございました。

復帰はまだ先できちんと考えていませんが、身体を動かすことのきっかけが、このピラティスクラスで。

それを続けてくれていたら、いつか絶対また会えます。

その時に、赤ちゃんを産んで、さらに勉強してパワーアップして皆に会いたいと思います。

それまでに、皆も色んなインストラクターに会ったり、運動を知ったりして、さらにイキイキした身体作りのために、楽しく身体を動かしてください。

そして、私に「こんなエクササイズをしたよ!こんなインストラクターにあったよ!」たくさん教えてくださいね。

皆さんにまたお会い出来る日を楽しみにしています

みんな、大好きです!!!

ありがとう〜〜〜〜〜  

Posted by aki sugibayashi at 17:08Comments(2)ピラティス