2011年03月17日

「ありがとう」のはんたい

昨日、息子が卒園式を迎えました。
その前の日、修了式があり、園長先生がこんな話をしていました。

先日、ある方に聞いた話です。
「ありがとう」の反対って何かわかりますか?

反対って言われても・・。
「ごめんね」とか?全然予想もつきませんでした。

先生は「ありがとうの反対は『あたりまえ』なんですって」

あたりまえになってしまうと、感謝の気持ちって薄らいでしまいますよね。
でも、当たり前じゃなくなった時、当たり前に過ごせてたこと自体「ありがたい」事に変化するんですね。

今日本中が大変な事になっています。
被災地のみならず、他の地域でも、チェーンメールや買いだめ・・混乱が続いています。

被災地の方の気持ちを考えたら、悲しみでいっぱいですが、
私も悲しみだけでなく、日々の生活への感謝の気持ちと、自分ができることを考えながら過ごしたいと思います☆

今日のレッスンも来ていただけた方々に感謝しながらレッスンをしました。
この気持ちをずっと持ち続けたいです(*^_^*)


同じカテゴリー(ひとりごと)の記事画像
ネイルから身体を考える
ありがたい
赤ちゃんの様子
素敵な手づくり作家さん
インプット続きの6月!
手洗い、うがい、鼻うがい
同じカテゴリー(ひとりごと)の記事
 ブログ引っ越します (2015-10-20 14:43)
 ネイルから身体を考える (2015-07-04 09:22)
 久々の美容院から学ぶこと (2015-01-16 23:30)
 まだまだと思う自分を脱却 (2015-01-06 13:16)
 自分探しの旅に出る (2014-08-03 07:19)
 ありがたい (2014-07-15 02:50)

Posted by aki sugibayashi at 23:10│Comments(2)ひとりごと
この記事へのコメント
とてもいいお話ですね。
わたしも、「ありがとう」という言葉大好きです。

息子ちゃん、卒園おめでとうございます☆
Posted by 「みかんメール」あひるん at 2011年03月18日 00:44
>「みかんメール」あひるんさん

ありがとうございます☆
「ありがとう」って言葉には魔法がありますね。
日々、感謝して過ごすように。
そして、震災にあわれた方に祈りを。

今、いきものがかりの「ありがとう」が自分の中でブームです♪
Posted by aki sugibayashiaki sugibayashi at 2011年03月19日 18:18
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「ありがとう」のはんたい
    コメント(2)