2014年10月02日

フランクリンメソッドからピラティスの楽しさを再発見

日曜日、静岡でピラティスインストラクターをしている、アヤ子先生の静岡初!フランクリンメソッドのワークショップを受けてきました!



フランクリンメソッドとは、身体、ムーブメントに関わる人々に、からだは本来どのように動き、はたらくようにできているかを教える、ムーブメントの教授法です。
身体はもともとこのように機能するように設計されている、というしくみを知ることができます。

今回は、肩と、骨盤でした。
肩や骨盤はどのような構造か、どう動いたら機能するのか、知るだけで身体がすっと動きやすくなり、目からウロコ。
びっくりでした。

詳しくは、フランクリンメソッドで検索してみてください♡

身体を無理に固め緊張させずに伸びやかに、そして怪我や痛みに負けない使いやすい身体に。ピラティスを教えて行く上で最も注意していたことが、クリアになって来ました♪

来月は歩行とボーンリズム(膝関節)。
その次は、姿勢と背骨。
既に予約済み!

来月も楽しみです
今回すぐにキャンセル待ちになってしまったので、ご興味ある方はお早めがいいかも♡
インストラクターやダンサーだけじゃなく、一般の方も多かった〜!みんな肩や骨盤、なやみどころね。。


鏡越しにパチリ。

アヤコ先生のブログはこちら↓
http://ayayapilates.blogfit.jp/2014/archives/1877
二人でも開催しようと思ってた…のくだりから、先生の人柄のよさが滲み出てますよね♡
本当に素敵な方ですよ〜


同じカテゴリー(ワークショップ)の記事画像
理学療法士さんによる産後ケア講座
杏林堂の赤ちゃん連れ骨盤クラススタート!
同じカテゴリー(ワークショップ)の記事
 理学療法士さんによる産後ケア講座 (2015-01-26 16:58)
 1/30金曜日YAMUNAワークショップ開催〜! (2015-01-22 19:42)
 杏林堂の赤ちゃん連れ骨盤クラススタート! (2014-10-14 13:11)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
フランクリンメソッドからピラティスの楽しさを再発見
    コメント(0)