2012年11月07日
ピラティスワークショップin浜松
実はこの記事書くの3度目…
毎回携帯からの投稿に泣かされます。
11/4 日曜日、浜松のピラティススタジオ、ルーエさんにお邪魔しました
今回は、東京のピラティスアライアンスから、加藤ゆき先生が、浜松に来てくださいました
実は加藤先生とは、2010年に、世界的にも有名なピラティスマスタートレーナーのパット先生が来日した際のワークショップで初めてお会いしました。
まだ、インストラクターなりたての私に、とても、優しく温かい声をかけてくださったのです。
少ししかお話できなかったけど、覚えていてくださって
嬉しかった〜
加藤先生は、本場NYで、ピラティスを学び、NYのスタジオやスポーツクラブで、インストラクターとして活動後、日本にもどりピラティスアライアンスで、指導を続けています。
今回は、マットクラスと、リフォーマークラスを受けさせて頂きました。
今回感じたことは、先生のクラス構成がわかりやすく、身体にキチンと響いたこと。
低体力の方々にも、余分な負荷をかけず、キチンと効く所に効くのがわかったこと。
ピラティスさんの直弟子のエルダーの方々のメニューが入っていて感動したこと。
あとは、ピラティスが初めての方にピラティス用語や、形を教えても伝わり辛いから、どう言ったり、アプローチしたら分かりやすいかが、見えてきた気がしました。
これから自分のクラスに取り入れる為に、私自身が自分の体を使って理解します。
おひとりおひとりの体に合わせてアプローチしていける様に頑張ります!
金曜日に東京からもどり中一日の強行スケジュールにしましたが、参加して本当によかったです
(なるべく子ども優先にしたい私にとっては、強行突破な感じでした)
ゆき先生、この機会をくださったルーエの神田先生、スタッフの皆様、一緒にいってくれたMさんに、いつも何処かでお会いするmariさん
、久しぶりにお会い出来た沼津のJUNKO先生、参加者の皆さま、本当にありがとうございました!!

毎回携帯からの投稿に泣かされます。
11/4 日曜日、浜松のピラティススタジオ、ルーエさんにお邪魔しました

今回は、東京のピラティスアライアンスから、加藤ゆき先生が、浜松に来てくださいました

実は加藤先生とは、2010年に、世界的にも有名なピラティスマスタートレーナーのパット先生が来日した際のワークショップで初めてお会いしました。
まだ、インストラクターなりたての私に、とても、優しく温かい声をかけてくださったのです。
少ししかお話できなかったけど、覚えていてくださって

嬉しかった〜

加藤先生は、本場NYで、ピラティスを学び、NYのスタジオやスポーツクラブで、インストラクターとして活動後、日本にもどりピラティスアライアンスで、指導を続けています。
今回は、マットクラスと、リフォーマークラスを受けさせて頂きました。
今回感じたことは、先生のクラス構成がわかりやすく、身体にキチンと響いたこと。
低体力の方々にも、余分な負荷をかけず、キチンと効く所に効くのがわかったこと。
ピラティスさんの直弟子のエルダーの方々のメニューが入っていて感動したこと。
あとは、ピラティスが初めての方にピラティス用語や、形を教えても伝わり辛いから、どう言ったり、アプローチしたら分かりやすいかが、見えてきた気がしました。
これから自分のクラスに取り入れる為に、私自身が自分の体を使って理解します。
おひとりおひとりの体に合わせてアプローチしていける様に頑張ります!
金曜日に東京からもどり中一日の強行スケジュールにしましたが、参加して本当によかったです

(なるべく子ども優先にしたい私にとっては、強行突破な感じでした)
ゆき先生、この機会をくださったルーエの神田先生、スタッフの皆様、一緒にいってくれたMさんに、いつも何処かでお会いするmariさん

