2012年10月28日
yamuna*正しい足の使い方
yamuna ballってご存知ですか?
http://www.yamunabodyrolling.info/index.html
あらゆる形や硬さのボールを使い、筋膜をリリースし、骨や筋肉を正しい場所へ導く方法です。

今日は、大好きなmiz先生の、on the mat主催、yamuna footのワークショップを受けました
miz先生のHPは、こちら↓
http://www.on-the-mat.com/
すごくわかりやすい資料、そして、説明をしてくれたのは、毎度お馴染み、LAでバリバリインストラクターをしている、ボディワーカーのizumiさん

↑この写真は終了後の着替え後ですが
足のねー、イボイボのボールは…
もう半端なく痛かった…
痛いってことは、筋肉が硬く弱い証拠。
悲鳴と涙の時間になりましたが、終わった後のすっきり感。
ポカポカして、足が伸びた感じは、素晴らしく、まだ持続してますよ
身体の歪みを直しても、筋肉を強化しても、足裏がちゃんと使えていないと戻ったり、アンバランスになったりするそうです。
というのも、足には骨がめちゃくちゃあって、それに伴い、関節もめちゃくちゃあるから。
そこを土台にして体は成り立っているから。
足の大切さ、リフレクソロジーで補えない正しい足の筋肉の鍛え方、いっぱい学びました!!
私は、クラスでは、このWSで学んだアライメントや、足の大切さのお話をお伝えしますが、ボールを使った指導はしません。
だって、私がマスターしてなくて、教えられません。
それに、私はyamunaの認定講師ではないからです。
まずは、izumiさんがいうように、50日くらいで、アライメントを理解して、そこから徐々に学んでいきます。
さてさて、金曜日には、ヤムナさんご本人にお会いしてきます
楽しみ、楽しみ。
人の体って、不思議で面白い
だから、学びはやめられません
http://www.yamunabodyrolling.info/index.html
あらゆる形や硬さのボールを使い、筋膜をリリースし、骨や筋肉を正しい場所へ導く方法です。

今日は、大好きなmiz先生の、on the mat主催、yamuna footのワークショップを受けました

miz先生のHPは、こちら↓
http://www.on-the-mat.com/
すごくわかりやすい資料、そして、説明をしてくれたのは、毎度お馴染み、LAでバリバリインストラクターをしている、ボディワーカーのizumiさん


↑この写真は終了後の着替え後ですが

足のねー、イボイボのボールは…
もう半端なく痛かった…

痛いってことは、筋肉が硬く弱い証拠。
悲鳴と涙の時間になりましたが、終わった後のすっきり感。
ポカポカして、足が伸びた感じは、素晴らしく、まだ持続してますよ

身体の歪みを直しても、筋肉を強化しても、足裏がちゃんと使えていないと戻ったり、アンバランスになったりするそうです。
というのも、足には骨がめちゃくちゃあって、それに伴い、関節もめちゃくちゃあるから。
そこを土台にして体は成り立っているから。
足の大切さ、リフレクソロジーで補えない正しい足の筋肉の鍛え方、いっぱい学びました!!
私は、クラスでは、このWSで学んだアライメントや、足の大切さのお話をお伝えしますが、ボールを使った指導はしません。
だって、私がマスターしてなくて、教えられません。
それに、私はyamunaの認定講師ではないからです。
まずは、izumiさんがいうように、50日くらいで、アライメントを理解して、そこから徐々に学んでいきます。
さてさて、金曜日には、ヤムナさんご本人にお会いしてきます

楽しみ、楽しみ。
人の体って、不思議で面白い

だから、学びはやめられません

