2012年06月20日

佐藤初女さんという女性

台風も去り、暑い一日。
今日の午前中は、大好きなピラティスサークルの日でした

暑くて、汗だく
でも、楽しい時間を頂けて本当に感謝☆
久しぶりに、大好きなお嬢さん、Sちゃんにも会えたし
もうすぐ夏休み。
幼稚園児ちゃんたちもピラティス復帰!
たのしみだわ



さて、ブログタイトル。

佐藤初女さんってご存知ですか?





母が講座にいき、本を買ってくれて読んでます。


母として、こういう子供との接し方が出来たら…と思える言葉がいっぱい。


いっぱいメモをとり、写メをして(笑)
心に焼き付けました。


いつか、私もお話聞きにいきたいな~


人を否定せず、受け入れる。
そして理解して、決めつけず、認める。


当たり前のことなんだけど、中々難しい。

友達に対してももちろん、子供にはなおさら。


でも、彼女はそれが出来る。
私もできるかな?


大人になって、頭がかたくなりはじめてる。
身体だけでなく、頭ももっと柔軟に。


家族にも。
生徒さんとして来てくれる方々にも。


こんな女性になりたいな。
またひとつ、目標ができた  

Posted by aki sugibayashi at 14:05Comments(2)ひとりごと